※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が集中力や行動に悩んでいます。区役所で相談したところ、発達に問題はなさそう。3歳半健診まで様子を見る予定です。同じ経験の方、落ち着いた経験ありますか?

3歳の娘がいます。同じようなお子さんがおられる方、コメントいただきたいです😭

週1〜2回、プレや子どもの遊びクラブみたいなものに通ってます。
どちらも通い始めて2ヶ月です。  

うちの子だけみんなが製作してる時に早く遊びたがって全く製作しなかったり、先生が読み聞かせしてくれてる時に走り回ったりします。
集中力もあんまりなくて、自分の興味のあるものの方に行ってしまいます。
始めての場所では特に目新しいものの方に気を取られて指示が通りにくいですが、数分遊んで慣れてくると落ち着きます。

区役所で相談したら
・まだ集団生活を体験して2ヶ月、それも週1〜2なのでもう少し様子見でもいいと思う
・すごくこだわりがあるとかコミュニケーションに難があるわけではなさそうだから、話を聞いた感じでは発達に問題があるわけではない気がする
と言われました。

2ヶ月後に3歳半健診があるので、それまで様子見して再度相談予定です。

こんな感じだったお子さんがおられる方、入園したり成長したりで落ち着かれましたか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳4か月の息子がいます。
4月から年少で幼稚園に入園しました(集団生活初めて)。
4月の最初に先生から立ち歩きがあるって言われて悩んでたんですけど、最近は立ち歩きもなく集団指示も通るし問題ないですと言われています。
今日参観日だったんですけど、きちんと座って先生の指示に従えてました。
慣れると落ち着いてくれるといいですね。心配ですよね😂