※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にケーキやチョコレートを食べさせることについて、皆さんはどのくらい気にしていますか?

添加物ってどのくらい気にしますか?

義理のお姉さんの所が3歳の子がいるのですがケーキもチョコレートも大丈夫かなーって食べさせてなくてそれが普通と思ってたのですが最近になって2歳でケーキ食べさせてる子とかいるし気にしすぎじゃない?と気付いたのですが皆さんのところはどうしてますか?

コメント

うさ

うちも上の子の時は3歳くらいまでチョコとかはあげてなかったですね💦
添加物を気にするというよりも、チョコの強烈な甘さを知ってしまうと、それまでおやつとして食べてたバナナとかを嫌がるようになったり、あとは虫歯の心配とかですね💦
3歳で食べてないのは、そこまで珍しくないかなーと思いました🤔
下の子はどうしても、上の子が食べてると欲しがるので、2歳でチョコもケーキも食べちゃってますが😂

はじめてのママリ🔰

添加物かなり気にする方です🙋‍♀️
チョコデビューは遅い子が多い印象あります😊
ケーキは、我が家はケーキ屋でしか調達しないです◎

めいめい

私は添加物はそこまで気にしていないですが、3歳までの食事が味覚や将来の成人病率に関わると言われているので、3歳までは気をつけようって思っています。
でも塩分や糖質やスパイス系なんかが味覚に如実に影響が出るようなので、気にしているのはそれくらいです。
虫歯になっても困るし、口の中に長く留まるような甘いものはあげないようにしたいので、チョコやグミや飴なんかは4、5歳以降かなぁと思っています👧
でもケーキはチーズケーキやショートケーキ、アイスもバニラとかフルーツのジェラートなんかだったら、たまにあげる分には別にいいかなって思ってます🙂

私の周りも、3歳くらいまでは気にしてる人の方が多い印象です!

はじめてのママリ🔰

1人目は添加物というより
チョコとか味の濃いものは少し気にしてました!

それでも適当なのでケーキも2歳前には食べてました😅
チョコは3歳です!

ただもう下の子は無理です😂

はじめてのママリ🔰

うち3人とも全く気にした事ないです!
上2人は2歳からあげてました!
末っ子は1歳からケーキもチョコもポテチやマックや何でも食べてます。お兄ちゃん達の欲しがるし勝手にあげるでしで、無理です🤣

はじめてのママリ🔰

虫歯にさせたくなくて3歳まであげなかったです。
気にしてない方も勿論いますが虫歯になってますね。
旦那のお母さんが2人目から上の子が食べてるもの欲しがって下の子が虫歯になるのが早かったと言っていたので気をつけてました。