※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっこ
ココロ・悩み

生後8ヶ月の娘が夜泣きで疲れています。夫も支えてくれていますが、疲れが限界で心身ともにつらいです。新生児の頃から睡眠に悩んでいます。

吐き出させてください。
生後8ヶ月の娘の夜泣きが酷く毎晩20時前後に就寝。
23時頃から夜泣きが始まり1時頃まで寝ず、そこから寝ても1時間毎に起きます。
それがもう2ヶ月近く続いており精神体力共に限界です。
つかまり立ちもはじまり日中も目が離せず体が休まりません。
旦那は平日帰りも遅く土曜日も仕事。
私が精神的にまいっているため明け方から夜泣き対応を変わってくれており旦那も体力の限界が近いです。
いつまで続くのか、本当にしんどいです。
可愛くてたまらないのに、夜になるとイライラした態度をとってしまい自己嫌悪。
抱っこでしか寝ず、ネントレをチャレンジするも上手くいかず、、
新生児のときからずっと睡眠について悩んでいます。

コメント

ママリ

一生抱っこ紐で寝かしてたのを思い出します、、

私はおしゃぶりで解決しました😭
賛否ありますけど、指しゃぶりするよりはいいかなと
おしゃぶりしました!
すーぐ寝てくれるようになりました

はじめてのママリ🔰

8ヶ月〜10ヶ月はうちの子もひどかったです
やっと寝たと思ったら30分で起きたり。
朝まで寝るようになったのここ最近です💦
寝ない子は寝ないと割り切った方が楽です
寝ないならもう無理に寝かせようとせず
起こしておいていいと思います。
その間親も寝れないけど目瞑って
ゴロゴロすることはできるので😭

はじめてのママリ🔰

眠れないの辛いですよね😭お疲れ様です!産後ケアは登録されてますか?後は自治体で運営しているシッターさんとか赤ちゃん見てくれるサービスあれば利用していいと思います💦
後は一時保育も検討してみてください!役所に行くの面倒だったら電話でも相談乗ってもらえるし、どんなサポートがあるか確認して頼れるものは全部頼って下さい!
私も仕事復帰するまで育児疲れで常に鬱っぽく漢方で精神安定させながら何とかやってましたが保育園入れたら治りました。新生児のお世話って24時間マンツーマンで頭おかしくなります💦可能なら旦那さんお休みの日は子供連れ出してもらってひとりの時間をもらってみてください。ゲームしていもいい、ゴロゴロテレビ見てもいい、ずっと寝ててもいい自由な時間を確保してみてください。頑張りすぎてると思います😭