※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義兄がいつも付いてくるので悩んでいます。義母に子供を預けた際、義兄も来ることになり、不快に感じています。幼稚園行事にも参加しようとしており、どう対処すべきか悩んでいます。

いつも付いてくる義兄が嫌でずっと悩んでいます😭

先日私が久々に友人と晩御飯を食べに行く予定をしていて、どうしても私の実の母が用事で子供達を預けられず、義母にパパが🏠に帰ってくるまで🏠で子供を見てほしいとお願いをしました🙇‍♀️
義母はお酒が好きなので、そしたら私達の🏠に泊まるね!と引き受けてくれました✨
すごく助かりましたが、義実家には義兄もいてさすがに頼んでないし来ないだろう。と思ってましたが、ラインで〇〇(義兄)もいくね😅ときました😥

その前にも一度訳あって義母と私達家族で住宅を見に行った時も義兄が一緒にきて、、さすがに嫌だなと思っています😅
義兄は今働いていない(私と同い年)し、彼女もいないので、その辺りもイライラしてしまうし、会いたくないのが私の思いです😅
義母もやはり自分の息子だからということもあってやっぱかわいいし誘いたくなるのはわかりますが、なんといっても義兄は私達の子供が大好きなようで、、
大好きなのは嬉しいですが、いつも付いてくるのは違うのでは?と思ってしまいます😭
心狭いですかね🥲?

で、次におじいちゃんとおばあちゃんが参加する幼稚園の行事があり、さすがにその行事はこないですが、そのまま晩御飯食べに行きますか?と義母に電話で聞いたら、〇〇(義兄)も行くか?と聞いていて、うん!と返事が、、、😅
結局晩御飯は行くかどうか、ギリギリに言うね!との返答になったのですが、さすがに今回は平日なので私から断ろうかなと今思っています😅
毎回毎回付いてくる義兄🥲
どう対処すべきでしょうか、、、🥲これって普通ですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私もいつも義妹がついてきます😇
ついてくるというか、毎回義母が勝手に誘うのでどちらかというと義母に問題あり‥という感じですね。
別に誘うなって思ってるわけでもないけど、なぜ一言こちらに確認しないんだろうと不思議です。笑

普通かどうかと言われると「家族」っていうくくりだから当たり前に声かけるのかなーと思うので、義家族にとってはきっと普通なんだと思います😂
旦那さんに話してみるのはどうでしょうか?
義兄もって時はこっちから義兄も誘うからーと言う事をやんわりと伝えてくれませんかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那には毎回いってるのですが
    家族やしついてくるのが当たり前!みたいな考えで、嫌なら私が断るべきだと言われました(笑)
    ほんともう少し旦那と話し合います🙇‍♀️

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたにとっては家族でも私にとっては義家族であって、ほぼ他人だけどねって感じですよね。笑

    どんなに自分にとって当たり前でも夫婦ってもとは他人なので、自分の当たり前を押し付けちゃダメだと思います😇
    少しでも理解してもらえることを願います🙏✨

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

率直に「気持ち悪い」と思ってしまいました😱
いい歳した男性がのこのこくっついてくるなんて鳥肌が立ちます💦
それが許されるのって高校生くらいまでじゃないですか?😂

ご主人はなんと仰っていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲しかも旦那は私より年下で、義兄は私と同い年なのに無職、、、😅😅

    旦那は、家族だし当たり前といってました😥

    • 6月21日