
添い乳の卒乳って自然に可能でしょうか?💦1歳4ヶ月の娘がいるんですが夜…
添い乳の卒乳って自然に可能でしょうか?💦
1歳4ヶ月の娘がいるんですが夜頻繁に起きてしまう子で抱っこであやすのもしんどく、添い乳したらすっと寝てくれたことに味を占めて10ヶ月頃から添い乳で寝かせるようになりました。
更に1人で寝るのが苦手な子で、1人なことに気づくと泣くか呼ぶか、それでも来ないとリビングまで迎えにきます😂
昼も夜もそんな感じで、1歳2ヶ月頃まではパパでも寝かしつけできたし、起きてしまった時の対応もできていたんですが
1.2ヶ月前からパパの寝かしつけを拒否、夜起きてしまった時もママー!!とパパが隣にいても無視して私を探しにくるようになってしまい…
2歳まで自宅保育の予定で、今だけだからと甘やかしてあげたい気持ちもあるんですが
私がいないと寝るか?と思い、パパが寝かしつけられていた頃に約束していた友達と夕飯を食べに行き、帰ってきたら普段20時には寝室に行くのに22:30まで起きて待っていました(パパは疲れてテレビを見せていました📺)
私の自由時間!という気持ちと卒乳まで…という気持ちで揺れているんですが同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
断乳しましたか?卒乳まで待ちましたか?ギャン泣きでもパパと寝る練習などした方が良いでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
母乳でていますか?
10ヶ月の頃、胸しぼんできてるし母乳もうでてないだろうなあというのに3時間おきにきっちり起きて吸ってたんです。
思い切って3日ほどあげないで頑張ってみたらその後朝まで眠ってくれるようになりました!
卒乳後も、途中で起きた時には同じように私じゃないと絶対寝てくれなかったんですが自由時間欲しかったので、泣いて起きたらトントンしにいって、寝たらまた自分時間楽しんで、にしてました!

はじめてのママリ🔰
卒乳しました!
私も夜息子が頻繁に起きるタイプで、その時に添い乳が楽で添い乳で寝かせてました🥺パパもだめでママ探すタイプだったのも同じです!でも私の場合2人目の出産が控えてたので入院中パパと寝てもらわなくては困る!と思って夜間授乳辞めました💧3日は起きた時にギャン泣きでひたらすら抱っこで耐えました💦でも4日目から現在もパパで寝てくれるようになりましたしかなり私自身楽になりました✨
はじめてのママリ🔰さんが夜間授乳をストレスに感じているなら断乳でいいと思いますし、自然に卒乳するまで甘やかしたいって気持ちが強いなら無理に断乳しなくてもいいと思います🥺私自身卒乳して楽にはなりましたが、この子にやっぱりおっぱいもう少しあげてあげたかった😭っていう気持ちもあるので、、。
コメント