※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルカ
子育て・グッズ

生後14日の体重から計算すると日増が60g以上になり、市の保健師さんから増えすぎと指摘されています。混合での体重増加が心配なようです。

生まれた時の体重3200gで、1ヶ月検診で4600gでした。
それだけで日増で計算すると40ちょっとだと思うのですが、
生後14日のとき3600gだったので、そこから計算すると日増60以上になってしまいます😓
1ヶ月検診では先生に「誰よりもよく泣いて誰よりも早くたくさん飲んで誰よりも寝る子だね!いいことだ!」と言ってもらえましたが、
市の保健師さんには日増は30gが目安なので増えすぎと言われました...😓

直母が苦手で搾乳してあげているのですが搾乳100に合わせてミルク80を1日2〜3回あげています。(主に夜です)そうすると寝てくれるので...💧搾乳が120-130出る時はそれだけで落ち着くこともありますが...。
3人目育児ということもありなるべく寝て欲しいので頻回授乳ではなく、ミルクも使ってます。

混合でこの体重の増え方はあまり良くないでしょうか?💧

コメント

はじめてのママリ🔰

完母で1日あたり52g増でしたが特になにも言われませんでしたよ!
そのままでいいかなと思います!

  • ルカ

    ルカ

    ありがとうございます😭!
    完母は消化がいいからどれだけ増えてもOK、混合や完ミは減らした方がいいとかいう情報もあって...
    でも気にしないようにします!😭

    • 6月20日
🐰🐰

混合でしたが70g前後増えてました😳
先生には「赤ちゃんは大きくなる事が仕事なんだから栄養取ってどんどん大きくなっていい!」と言って貰えました☺️

哺乳瓶拒否が始まってから体重伸び悩んだので、むしろ最初の1.2ヶ月の体重の伸びのおかげで成長曲線内にギリギリ入れてました🥹

  • ルカ

    ルカ

    わーー心強いお言葉😭ありがとうございます!!
    元気な証拠だと思って自信持ってできそうです😭
    あまり気にせず頑張ります。ありがとうございます!!!

    • 6月20日