※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦でストレス発散法がわからず悩んでいます。家で子供と一緒にいるのに、旦那の自由さが羨ましく感じてイライラしてしまうことも。仕事を始める予定はないが、気持ちを晴れる方法を知りたいです。

専業主婦の方、どうやってストレス発散、
羨ましい気持ちを消化していますか?

お互い実家は近くない場所に今住んでおり、
私は専業主婦です。
旦那の転勤で実家から離れた県に住んでいます。

旦那は週1くらいは飲み会、接待等が入るような仕事です。
多い時は週2。それも前日などに急に決まるような😇
普段から寝かしつけなど全て私しかできません。
飲み会の日は子供が寝てから帰ってきて、
普段は後歯磨き寝かしつけだけの状況の時に帰宅してきます。

旦那も近くに友人や家族がいない状況なのは同じなのですが、
仕事とはいえ、飲み会や自由な時間があることが
羨ましくて羨ましくて仕方ありません😌

休日に一人で出掛けておいでよとは言われるのですが、
元住んでいたところよりも田舎に来たため、ここではしたいことがなく😅
したいことといえば気の使わない自分の友人とランチや飲みに行く事や、家族とのんびりお喋り。
ふらりと買い物をしたりするのが元々の趣味だったので
ストレス発散法も未だ見つからず、、。

子供は可愛くて仕方ないのですが、
やっぱり私だけずっと家で子供と一緒にいるのに、
旦那は自由で羨ましいの気持ちが強すぎて
旦那にイライラしてしまったり。そんな自分が嫌になります。
仕事を頑張ってくれているから、家のことは自分がやって当たり前と思える方もいる中で、私は心が狭いなぁと悲しい気持ちになっています。。

日中は子供と二人、児童館に行ったりそういった外出は毎日のようにしています。家にいると心が病みそうなので笑
大人と話して気持ちが晴れることの方が多いのですが、
やっぱり友達同士で来ている方等見ると悲しい気持ちになることもあったり、、ほんとどうしようもない😇(笑)

仕事を始めたりすれば変わるとは思うのですが
今は始める予定がないため、
今の状況のまま気持ちが晴れるような事が知りたいです、、、🥲

コメント

みー

そこまで頻繁に飲み会等はないですが、同じ感じでした。

遊びにいっておいでよ、って言われても近くに友達いないし、友達も子どもいたりでそんな簡単に遊べないし…で私は旦那と子どもに半日とか出かけてもらってぐうたら家で映画みたり近くのカフェに1人で行ってのんびり携帯みたりの1人時間をもらってリフレッシュしてましたよ!
私は人と会うのも疲れちゃって1人が好きなタイプってのもありますが。

はじめてのママリ🔰

飲み会の頻度はそこまで多くないですが、私も専業主婦です。幸い友人は数名会える人が近くにいますが、お互い子持ちでゆっくりランチとかはできません。
夫も寝かしつけ1時間前くらいに帰宅する感じで、寝かしつけも子どもが泣いてなかなか私でないとダメなことが多いです。
夜好きに外出できるのほんと羨ましいですし、もっと私が子どもを見てるから夜好きにできることを感謝してほしいですよね!😕

今までは飲み会のときはテイクアウトして家で娘とマックパーティーが多かったのですが、初めて夜に娘と2人でファミレスで外食したら気分が変わって楽しかったです!
自分が1日自由時間で出かけるのも良いですが、お子さんとパパで出かけてもらって家でのんびりするのも良いかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰

転勤族ですよ!
今は子どもが園に通っているので、スパ、ランチ、岩盤浴、YouTube、ウェブ漫画、スマホゲームしていますよ!


自宅保育のときも一時保育使ってひとり時間を楽しんでいました!

頼れる親族もいないし、孤独ですよねー😅
特に田舎に引っ越しとなると車社会で何もないし、嫌気さしますよね😅