※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のプレでの娘の行動に悩んでいます。他の子がルールを守らなくても許されているようで、自分が厳しすぎるのか迷っています。どう接するか悩んでいます。

幼稚園のプレはどれくらい厳しくしますか?
2歳9ヶ月の娘が、5月からプレに通っています。
娘は落ち着きがなく、座ってという場面でも走り回ってしまうタイプです。
順番に並んで待つということができず、横入りするので、捕まえてギャン泣きなんですが、順番並ばないとできないよと教え、この1ヶ月半で、順番に並んで待つことができるようになってきました。
それでも、列が進まなかったりすると、2〜3人飛ばして間に入ってしまったりして、その度にダメだよと連れ戻すんですが、そうなると癇癪というか、ギャン泣きしてしまい、列も離れてしまい、並べなくなり順番が回ってこないという状況になり、さらにギャン泣きします。
見ていると、こんなにギャン泣きしているのはうちの娘だけで、他のお母さん達は、横入りしてしまっても、すいませんーと言って、そのまま行かせている方も多く、私は厳しすぎるのかと自信がなくなってきました。
集団生活でルールを守るのは大事だと思うので、私はきちっと教えないとと思っていたんですが、これを繰り返して、プレが怒られる嫌な場だと娘が思うのもよくないよなと思い、どういう加減でやればいいのかわからなくなってきてしまいました。
プレ行くのがしんどくなってきました😓
アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

全然厳しくないと思います!!
うちも下の子が4月からプレですがら泣きわめいてるのうちだけです笑
でも泣こうが叫ぼうが、ダメなものはダメ!と注意してますし、周りのお母さんも皆ちゃんと注意されてます🙅‍♀️
そのすみません〜だけのお母さんが逆に、え?って感じですね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね😭
    自信なくしてたので、そう言っていただけてありがたいです。
    頑張りたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 6月20日