※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園でのママ友関係に悩んでいます。小学校でも新たな友達ができるでしょうか?

小学生になってから新たに子供もママも含めて仲良しの友達って新たにできたりしますか?🥺幼稚園なんですが年中で転園してきて周りはたぶんすでに知り合い同士で、公園に行ってもぼっちです。周りは待ち合わせして遊んでたりするので、息子が仲間に入りたがりますがうまく馴染めていない感じがしているのでもう幼稚園では仲良しのママ友むりかなぁと諦めてます。息子は休みの日に友達と遊びたいようなので、できれば今後どこかでそんな友達ができたらなぁと思ってますが、小学校に入ってからそんな関係の人できたりしますか??普通の公立校です。やっぱ幼稚園からのママ友グループとかが基本ですかね😅

コメント

Mana

保育園時代は生活時間帯のズレからか、全くと言っていいほど近所の子達と遊ぶということはありませんでした。
小学生になってから同じクラス、登校班の子達と家の近くで遊ぶようになり、自然とママ達とも喋るようになりました!!

こっぴー

小学生になってからは全くないですよ!
幼稚園より会うことがまず少なすぎるので🥲🥲
マンモス校だし、もう誰が誰だか全くわかりません🤣
登校班とかもないですし…

うちは息子が学校のグラウンドでやってるサッカーしてるので、それで知り合いはめちゃめちゃ、増えて参観とかいけば気軽に話せる人がいるのは安心します🥹

ぼんぼん🍑

ほぼ幼稚園繋がりのママ友ばかりですねー!
小学校は密に関わることがほぼないので😂

今3年生ですが、1人だけ新たに小学校入って出会ってLINE交換して一度子供同士も遊んだ人はいます。笑