※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

希望の職業は警察官、医者、看護師or助産師、保育士or幼稚園教諭です。子どもの夢を応援したいです。

女の子ママさん✨

ただの希望だとして、なってもらいたい職業はありますか?😊

私は
1番、警察官(30歳過ぎてから憧れた!)
2番、医者(生まれ変わったらなりたい!)
3番、看護師or助産師(私が看護師で就職には困らない!)
4番、保育士or幼稚園教諭(子どもを預けるようになって、すごい職業だと思った!)

です!!

妄想の世界ですので…✨
子どもがやりたい仕事を全力で応援したいと思ってます😊

コメント

はじめてのママリ🔰

2.3かなぁー🥺
私が今思うからで、、妄想の世界ですが🥹

ちなみに上の子は将来の夢お医者さんらしいです☺️(笑)

はじめてのママリ🔰

小児と関わる作業療法士や言語聴覚士はこどもに進めたいなと思いました。

1は心配だし、2、3、4はなかなか大変そうな印象です

ママリん

看護師になってもらいたいかな

大変ですがそうすれば知識があれば自分(子供自身)体調の変化に気づきやすいイコール早期発見に繋がればと母の願いです🤣

ママりんりん

放射線技師とかいいなぁと思ってました。学生時代に知ってたら目指してみたかったです。

マンモグラフィとか女性の技師さんがいるととても安心ですし、優しい人が多い印象なので、勝手にいいなぁと思ってます。

みり

私自身看護師です!専門職で大変でない仕事なんてないと思います😂

娘には看護師になってほしくない派で現実を知ってる私は何が何でも反対します😂看護師になるなら学費出しません(というつもり…😂)薬剤師ならまぁ仕方なく応援するか…って感じです!

私の子ども、おそらく医師になれる脳みそしてないですし、それを望むのはおこがましすぎるように感じるのでそもそも選択肢にないです😂

教育系だと大変ですが小学校か中学校教諭だといいなと思います。義務教育の学校の教師って人格形成に関わると思ってるので🥹ただ、教師は潰しが効かないという現実は教えようと思います😂

納豆Love(゜ω゜)

コウノトリのドラマとマンガが大好きな長女は2(産婦人科医師)と3で迷ってるみたいです。母的には、3かなーと。
ものすごく大変なお仕事だとは思うか、どこででも働ける強い資格かなと思ってます。

のぞみん

娘には子育てしながらでもある程度収入が高い資格職に就いて欲しいです

私自身は看護師ですが娘には看護師は勧めません

親としては医師、薬剤師、税理士さん勧めますね

今の時点で娘は医師になりたいようです
はたらく細胞のアニメにはまっています

ままち

助産師!
私には想像もつかないぐらいの
努力と責任の重さがあるだろうし
おめでたいことが多い中
辛いこともあるので
本当に大変そうですが…
出産を経験してすごい仕事だなと🥹
(語彙力なくて…😫)

普通に収入得て普通に暮らしてくれたら
それでいいけどなんの資格も
とらずに私はきてしまったので
何か手に職をつけてくれるといいな〜
と思います🥹