![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が感覚過敏?について心配です。慣れる時期はありますか?
一歳0ヶ月の子の感覚過敏?についてお伺いしたいです。
先日、ザラザラした感触の滑り止めマットに本人が初めて触った際びっくりしたようで、手で触るのも支えて足の裏をつけるのも拒否されました。
今まで服や帽子やスタイのことでもつかみ食べでも感覚過敏的な反応は無かったので何も気にして無かったのですが、つかまり立ちの時は爪先立ち気味のこともあるのでもしかして感覚過敏があるのか心配になってきました。
一歳0ヶ月の現在一人立ちはつかまり立ちから手を離しての数秒のみ可能で、床から立ち上がったり一人で歩いたりするのはまだできません。
ハイハイメインなのでレジャーシートの上以外の砂場遊びや芝生の上にも立ったことがないのでその辺の場所での反応は分かりません。
普段慣れてない感触のマットを嫌がる時期ってありますか?いずれ慣れるものでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
よくあることではないでしょうか?
それだげ感覚過敏は違う気がします、、!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
感覚過敏というか、びっくりしやすいというか…神経質な子かなと…上の子がそうです
芝生いやがる、靴いやがる、手づかみ食べ嫌がる(手が汚れるから)、泥遊びみず遊びいやがる…でした
下の子は0歳から保育園いれたのもあるかもですが、手づかみでバンバンたべて、砂の上ハイハイして、芝生つんつんして遊んでましたwww
泥遊び水遊び砂場大好きです
個性もあると思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと神経質なんですかね??屋内のハイハイできる空間しか体験させてなくて経験値が少ないのもよく無いんでしょうか。いずれ慣れてくれるといいんですけど…
これから色々体験させていろんな感触に慣れていってもらおうと思います
返信ありがとうございます!- 6月19日
はじめてのママリ🔰
よくありますか??ならちょっと安心です。
初めての子育てなのでこういう敏感そうな反応を気にした方がいいのかよくわからなくて…
返信ありがとうございます!
ママリ
上の子は裸足では芝生では絶対立たなかったし、触るのも嫌!という感じで手足を引っ込めてましたが5歳の今は裸足でも泥だらけでも走り回ってます😂
はじめてのママリ🔰
時間経過とか経験で慣れてくれることもあるんですね!
すぐに慣れるようにと無理はせずに、ちょっとゆっくり様子みようと思います、ありがとうございます!