![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと夫の体温が同じで、夫が帰宅後はエアコンを24〜25°でつけているが、私は寒い。日中は一人でいつエアコンをつけるべきかわからない。アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月、エアコンをつけるタイミングがわかりません。
私自身が寒がりなので今部屋の温度が27°で湿度51%ですが全然平気です。虫が入るのが嫌なので窓は開けていません。
赤ちゃんと夫が同じ体温なので、夫が帰宅してからは夫の体温に合わせてエアコンつけてます。そのとき部屋の温度が24〜25°ですが私は寒くて布団を被って寝ます。
日中は私ひとりなのでいつエアコンをつけるべきかわかりません🥲
アドバイスください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
27°は暑いと思います💦
24〜25°でちょうど良いかと!
![miku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miku
赤ちゃんが寝ている時や授乳、ミルクを飲んでいる時汗をかいていませんか😊?
湿度50%なら過ごしやすいかもですが、27度だと赤ちゃん、子供は暑いと感じる子が多いかもしれませんね😭
24〜26度にして、薄手の服を着せて、掛け物やスリーパー等で調節が良いのかな?と思いました😊どちらかというと暑いより寒いほうがSIDSの心配等も少ないですし!
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
とても勉強になりました😊- 6月19日
コメント