※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘がお友達から意地悪を受けて困っています。担任は知っているが、お友達の親は状況を理解していないようです。娘は1人で遊びたいとも言っており、状況に戸惑っています。

年長の娘がおります。

お友達に意地悪をされてます。
お友達が怖く登園渋りも何度もありました。
担任も知ってます。

意地悪は年中からでその子は誰にでも強く言う子です。
娘と園からの内容だと、娘が描いた絵を欲しいと言ってプレゼントしたらゴミ箱に捨てる。レゴをやってると奪いとりあっちにもあるから娘ちゃんはそれを使って一緒に遊ぼう〜。娘ちゃんが嫌いな氷鬼やろ〜。断ると、ΟΟがやりたいからやらなきゃダメなんだよ~。引っかいて来て痛いからやめてと言うと、こうすると楽しんだよ~。等…

反対の言葉を使い誤魔化します。
先生に相談はしてあり、お友達はとても繊細で1人では集団に入れないから優しい娘が拠り所になっているそうです。なので全く引き離すのもお友達が可愛そうとのことでした。
ですが娘は意地悪されるから1人で遊びたいと言っていて、担任もお友達に娘ちゃんも1人で遊びたい時もあることは伝えてくれてます。

これらのことをお友達の親御さんはなんておっしゃっているのかお聞きしたら、担任が話してないそうです。
でも、面談の時に言葉でお友達を傷つけていることは伝えていて、お友達の親御さんもお友達の性格はとても良く分かっていらっしゃるともいってました。

繊細で拠り所は理解しましたが、娘の気持ちを傷つけることをしていることはどこにと思ってモヤモヤでした…

コメント

はじめてのママリ

やる子に理由があるとしても何故やられる側が我慢しなくてはいけないんでしょう…読んでて辛くなりました💦

担任の先生は他害があることは把握してるんですよね?何故そのことを親に言わないのか謎すぎます…
繊細だったら他人を傷つけてもお咎め無しなんですかね?心の拠り所?知らんわ!って感じです😂

担任が伝えてくれないなら園長に伝えて、それでも変わらないようなら自分で直接伝えますが構いませんか?と私なら言います…

うちの年中もグレーでたまにしつこくて友達に嫌がられることがありますが、相手の子に我慢してと思ったことないです💦ちゃんと言い聞かせてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    その子のことで怖くて1ヶ月恐怖になり体調を崩したことも担任はしっているのですが私との話が噛み合わないやり取りなことは感じてます。
    娘がお友達のママに話たいと言ったことがあり私は止めました。先生がお友達のママに話す事だからと伝えたことを担任に話たら、いいんじゃないですかと…
    園のことで担任から言われてなく娘がお友達の保護者に言ったら私はトラブルしか考えられなくて…

    共感して下さりありがとうございました🙇

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

引き離すのはお友だちが可哀想って、、
そういうことやったら、お友だちが離れていくことをその子に学ばせることは大切なことだと思います。
それになんといっても、ママリさんのお子さんが嫌がっているのですから、なんとしてもやめさせるべきだと思います!!

娘さんの気持ちはどうなりますか?とそのまま保育士に伝えた方がいいと思いますし、私だったらそうします🥺

  • ママリ

    ママリ


    お友達は他のお友達にも意地悪をし良く喧嘩になるそうです。私も見たことはあらります…

    でもお友達より強い子と遊んでるのを見た時、強い子が怒り💢お友達はひたすら謝ってました。
    娘は怒れないので娘といると上にたてること、娘がお友達の思い通りにならないと私にもあたってきます笑
    娘ちゃんのママ娘ちゃんに可愛い服とか買ってきちゃためだよー!とかアッカンベーをされたり笑

    今回はモヤモヤし言えなかったのですが繊細や拠り所は理解したが意地悪され登園渋りもある娘の気持ちを伝えようと思います。

    共感して下さりありがとうございました🙇

    • 6月19日
milk

相手の子の性格の為に
娘さんが意地悪されるのは
全く別問題なので
親にもキツく言って欲しいし
先生方の考え方も
私は賛成できないです

なんならクラスも変えて欲しいし、その子のために意地悪されるのが許せないです😭

  • ママリ

    ママリ


    担任には相談しているのですが話が噛み合わないやり取りが多いです。
    私も今回投稿したのは担任と話が噛み合わないことから皆さんはどうなのかなぁと思いでした。

    娘は意地悪されているとはっきり言っていて出来事もしっかりあり、娘の気持ちは傷つけられているけど、お友達がとても繊細で拠り所になってる…

    意地悪なかったら娘も遊びたいと言ってることも伝えても…
    担任とは噛み合わない…

    共感して下さりありがとうございました🙇

    • 6月19日
  • milk

    milk

    まだ若い先生だったりしますか??
    副担任の先生とかも居るなら
    ベテランの先生だったり
    ほかの先生にも相談してしまうかもしれません😭

    子どもが朝園に行きたくないっていうのは
    親もしんどいですよね😰
    どうにかして解決策を探します💦

    • 6月19日