![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和室に障子を取り入れたいが主人が反対。子どもが破る可能性やプラスチック製の障子を検討中。親が手伝うと言ってくれたが、主人が翌日に張替え可能か疑問。親の気遣いに感動。
注文住宅で和室に障子をされた方はやはり少ないですか?風情があっていいなと思ったのですが主人が反対です。小さい子どもがいるため、破るだろうしカーテンに比べて中にいる人影が見えるだろうから嫌だと言います。張替えにもお金がかかるしと。今はプラスチック製の障子もあると聞いたし、張替えは私の親が手伝うと言ってくれているので、それを伝えたら、破れてすぐ翌日に必ず来て張替えに来てくれるのか?と言われました。いやいやそういう話じゃ…
私は自分の親が私達の家のことを気にかけてくれていると喜んでいたので、ショックでした。
- ママリ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
障子にしましたよ😊
和紙ではなくワーロン紙にしました。見た目は和紙の障子と全く一緒です。風情があるし和室の雰囲気に良く合っています✨値段も和紙障子よりもほんの少し高いくらいで済みました。
掃き出し窓ではなく、腰から上に窓があるし、手前に棚を置いているので破かれる心配も無いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
質問の回答になっていないので余計なお世話だったらごめんなさいなんですが、実家を建て替えた際に障子の素材でできたブラインドみたいなものを和室に使ってました✨ピンと張った障子よりは破けにくいし素材は障子と変わらなかったので(ちょい丈夫そうだった)普通のカーテンやブラインドよりは風情があると思います☺️
-
ママリ
そんなことはございません。大歓迎です
障子の素材でできたブラインドなんてあるんですね。 そういう考え方もあるんですね🙂- 6月19日
![ふ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ🍵
注文住宅ではないですが、和室に障子のある家に住んでいます。
上の子が1歳半のときにここに引っ越してきましたがその時すでに言い聞かせれば破かれることはなかったです。
下の子が産まれてずり這いしだしてから破かれたのでプラスチック障子に替えたらびくともしないので興味を失ったようでそれ以来まだ一度も破かれていません。
うちはたまたま大通りから一つ入ってるのであまり外から見えるみたいなことは気にならないです。
私は畳が好きなので和室は欲しいと思っていましたが、今そういう方は少ないそうです🥺
-
ママリ
返信ありがとうございます😊✨
言い聞かせるといっても難しいし、小さい子なら触りたくなりますよね…
プラスチック障子なら破れないのですね!
同じ障子なのに、すごいものですね😳- 6月19日
-
ふ🍵
ちなみにまだプラ障子ではなく普通の紙の障子の時にわざとではなく不注意で上の子とかお友達とかに穴あけられたことありますが、うちはちょっとの穴くらいでは障子張り替えないです😂修復用のシールが売ってるのでそれはって終了です。見た目も桜の形していたりして悪くないです。
- 6月19日
-
ママリ
ですよね😅そんなもんですよね!今は何でも売っているし。私も、破れたらすぐ張り替えるとか、そんな気を張らなくていいと思うのですけど…。単に障子可愛いなって思ってるだけなのに、話が変に発展して…男性は外の目が気になるようですね😱
- 6月21日
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
我が家はしませんでした💦我が家も義親が張り替え手伝うよと言ってましたが、破かれるよりも、張り替えが面倒、その度に義親が来るのも面倒、そしてあのたくさんの格子部分の掃除が億劫で笑🤣
-
ママリ
されなかったんですね✨
ですよね、面倒のオンパレードですよね(笑)
格子部分の掃除は思いつきませんでした😳- 6月19日
ママリ
ワーロン障子にされたんですね!
値段も変わらないのですね
勉強になります✨
新しい家も和室は腰窓の予定です。
参考になりました。ありがとうございました🙇