※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てがしんどくて、幸せな時間が寝ている間だけ。母親にならなければよかった。

最近自我が芽生えて本当に疲れます
ご飯も今まで何でも食べてたのに食べなくなってきて
今日はお茶碗を払い除けて全部落とされました

外に出るのもどこかに連れていくのもご飯をあげるのも何もかも疲れてしんどくて億劫な時間になって、寝てる間だけが唯一幸せな時間です…

なんで子育てってこんなにしんどいんでしょう?

母親にならなければよかったです

コメント

ママリ

わかり過ぎます
うちは今日雨だったのでさっきまでショッピングモールに居ましたが、抱っこしか嫌、おもちゃ触るな言っても触って引き剥がしてイヤイヤと大泣き
寝てる時間が一番平和です
母親にならなければよかった、一日一度は必ず思います
同じですよ しんどいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    同じような感じです
    1歳はどこも皆こんな感じなんでしょうね…本当皆凄いです。
    もっと月齢の浅い頃、ただベビーカーに乗って大人しくしていた頃がどれだけ楽で幸せだったか思い知ってます🥲

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    皆すごいですよね。隣が青く見える事も多く、、私はいちいち怒ってしまうのでマジでお母さん向いていないなって思います。
    うちは自宅保育なのですが、3食何食うのかわからず、出しても拒否、何なら食うんだよって思います。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも自宅保育です!
    ママリさんも妊娠中だとあるので、それすら凄いですし、羨ましくもあります😭
    産まれたらまた大変だとは思いますが、2人目もいずれ欲しいなと思っているので…
    余裕もないくせに2人目が欲しいと思ってしまう自分もよくわかりませんが💦

    ご飯本当わからないですよね…
    毎日毎日何を用意したらいいのかわかりません🥲
    毎日夕食を終えて、あぁやっと終わった。と思ったらまた次の日がやってきて。しんどすぎます。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    自宅保育同じですね!
    保育園とかに頼れない分、責任を感じますし、しんどいですよね。3食の健康が私たちの手料理にかかっている重圧がしんどいですよね。
    うちは数ヶ月前は手がかからない子だったんです。夜泣きも終わって。それで、2人目いけるわと妊活したらまさかの一周期で妊娠してしまい、妊娠した途端めっちゃワガママっ子になってしまいました。
    なので産後が怖いです。

    もうわかりすぎます。
    よく食べるものだけ用意しなと言われますが、今日食べても明日食べない事が多く、(逆パターンは無い)もううちは諦めてあまり手の込んだ料理はせず、捨ててもメンタルに影響の出ない簡単なのしか与えていません。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、、、
    今後の成長に影響するのかな?と考えるとちゃんとしないとと思うけど、毎日ちゃんとしたご飯を用意する余裕もなければ食べてくれない事も多いし、もう無理です…

    そうだったんですね💦
    子供なりに何か察する物があるんでしょうかね😭
    これから生まれるまでの間で少しでも落ち着いてくれるといいですね💦

    捨てても影響のないもの、すごくわかります!
    私も市販や簡単に出来るものばかりです🫠
    食事はもちろん、毎日一日中しんどい事ばかりで一旦何もかも投げ出してどっかに行きたい気分です。。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

疲れるなら
無理に出かけなくていいんです🥹
ネットスーパー利用して
ご飯もバナナとか食パンとか
ストレス少ない物は食べ掴みさせてるけど
こぼされてストレスな物は
私があげちゃってます🥹
スプーンの練習?
そんなんより大事なものがある🥹←

子どもとはいえ
自分とは違う人格を持った人間との関わりなので
思い通りにいかない事だらけですもんね😭
どういう時にストレスなのか考察して
なるべくストレスが溜まらないやり方を見つけて‥を
繰り返してます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    朝は用意するのがしんどくてほとんどパンで、昼も夜もレトルトに頼る事が本当沢山あります…
    栄養面も気になりますが、作っても食べないとかがしょっちゅうでつい市販に頼りまくりです😢

    うちはスプーンを持たせないとうるさくて💦一応持たせて、私は別のスプーンであげるって形でやってます😭

    本当その通りですよね…
    今まで旦那に預けるのも家族に預けるのも気を使って、用事がある以外はずっと一緒に居ますが、そろそろ1人の時間が必要に感じなくても無理矢理にでも作っていかないと爆発してしまうなと感じてます…

    • 6月18日