※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

双子の息子が体調不良で悩んでいます。小学校入ると病気が減るか不安です。免疫を高めるために努力しているが、風邪をひきやすくて心配しています。将来のことも心配です。

年長の双子の息子達のことです。
未だに月一でお熱を出します。
風邪もよく引きます。
1人は喘息の気配有りで、毎日予防吸入してます。

先輩ママさん達が口を揃えて言うには、小学校入ったらびっくりするくらい熱も出ないし風邪ひかんくなるよ!とのことです。
本当ですか??

男の子は弱いって聞くけど、36週で産まれて、3000gなかったし、それで他の子より弱いのかなぁと。
年少の頃に比べたら強くなってるけど、まだ最高で2週間しか連続登園出来ないし、小学校入ってこんなに休んでたら絶対他の子から遅れるし。
免疫高めるために卵や納豆や魚を積極的に食べさせたり、適度の運動や睡眠時間も意識してるけど、室内の遊び場とか行くと大抵何かしらもらってくるし…
旅行計画たてても、いつ風邪ひくか分からんからギリギリまでドキドキが止まりません。
こんな悩みも小学校入ったらなくなるんですかねー??😭

コメント

ママリ

下の子が今年小学生になりました。女の子です。
幼稚園の時は同じく、3年間、2週間以上連続で行けた記憶ないです。小学校になったら、もっと休むことになるんじゃないかと、心配でした…。
が、なんと、4月に1回休んだだけです!クラスの子も、ほとんど休みの子がいないくらい1年生って元気です。凄いな小学生と思ってました。
元気すぎて、そろそろか…さすがにそろそろか…と心配がつきません😅
逆に上の子のクラスにはチラチラ休んでる子がいるので、高学年になると、習い事で忙しかったりして、疲れで体調崩す子もいるのかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね💦
    でも小学校入ったらある程度強くなるんですね。
    確かに休みがちだったのに、急に登校出来る日が続くと心配になりますよね😅
    結局どっちにしても親の心配は付き纏うと言うわけですね🤣
    コメントありがとうございました!☺️

    • 6月18日