※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-chi
ココロ・悩み

4歳の息子が恥ずかしがり屋で行事に参加できない。保育園のイベントにも参加できず、小学校への不安も💦

恥ずかしがり屋で行事に参加できなかったよってお子さんいらっしゃいますか?
今日4歳の息子が保育園で敬老会があったそうなのですが、一昨日から自分でシュミレーションして直前までめちゃくちゃ張り切っていたようなのですがいざ!となったら恥ずかしくなり参加できなかったようです💦昨年も同じくでした。
かなりののびのび園で個々に合わせてくれるので参加しなくても全然支障はありませんがいつになったら行事に参加できるのか、、、
ちなみに運動会もコロナ禍から無くなりそのまま廃止になったため経験したことありません。
年中から秋頃に親子イベントがありますがきっと初めてのイベント、何をするかまだ未定ですが発表系になると参加出来なさそうな予感です😭
保育参観では少し照れた様子も見られましたがすぐに自分の世界に入り込み周りを気にした様子はありませんでした。
同じ感じだった方、いつくらいから恥ずかしがり屋は卒業しましたか?
小学校へ向けても不安です。💦

コメント

ママリ

子供じゃなくて私自身の経験ですが、中学生になるまで何でもかんでも恥ずかしかったです😂
聴力検査で聞こえたら手あげてねーと言われて、手を上げるのも恥ずかしくて6年間1人だけ聞こえたら机パーン!って叩いてました笑
イベントなんてあった日にはもう恥ずかしすぎて椅子から立ち上がることもしませんでしたよ。直前まで張り切ってるなんて素晴らしいです!
私は前日から屍でしたよー!

  • Yu-chi

    Yu-chi

    コメントありがとうございます!
    ご自身の体験談ありがたいです。
    中学生頃まで恥ずかしかったのですね!聴力検査とかの検査、みんなが順番待ちしてる中でやるから恥ずかしいですよね😣
    息子は弱視でメガネをしていますが眼科で未だに恥ずかしくまともに検査が出来ず最近は呆れられてます😅
    イベントごとも苦手だったのですね。
    張り切っていたこと褒めていただきありがとうございます!
    その視点はなかったのでまず参加意欲があったことを褒めてあげたいと思います。
    前日から屍、緊張すると行きたくなくなっちゃいますもんね😣
    中学生くらいまでとゆとりを持って待ちたいと思います!
    ありがとうございます🙏

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    息子さんの気持ちわかりわす😂まず知らない空間知らない大人が恐怖で仕方なかったです😂
    ほんと恥ずかしがり屋さんなのに直前まで頑張ろうとしてるのは凄いことですよー!
    小2の時に老人ホーム行っておじいちゃんおばあちゃんの似顔絵を書こう!みたいなイベントでも恥ずかしくて私だけ大泣きして何にも出来ませんでした😂
    私と違って息子さんは恥ずかしいなりに頑張ってると思いますのでいっぱい褒めてあげてください🫶

    • 6月27日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    ありがとうございます!
    確かにいつもいない人たちが居るのは怖いですよね😖ご老人って結構ガツガツくるからそれだけでも緊張に拍車がかかってしまいますよね💦

    息子は保育園の担任でさえも園外(門から出ただけとかフェンス沿い)で会った際も恥ずかしくて目も合わせられないのですがもしかしたら服装が違うのでそれによって雰囲気が変わり怖いのかもとコメントを読んで思いました!
    エレベーターでもちらっと見られただけでもひどい時は泣いて見られたーと怒るのでここまでひどい人見知りは正直心配で来週発達外来を受診する予定でした💦
    でも、今こうしてコメントをくださりできないことだけに目を向けていた自分を反省しました💦気づかせていただきありがとうございます!息子なりの成長をたくさん褒めたいと思います!✨

    • 6月27日
🫧

うちの子も年少は全行事ダメで
参観すら親がいるからかかたまってだめでしたよ🤣
年中から出来るようになりました✨️

年少の頃は行事終わったあとから
家で踊り出したりしてました(笑)
年長さんからの子もいるって
先生たちには言われてました👌🏻

  • Yu-chi

    Yu-chi

    年中から参加できるようになったのですね!
    年少は全行事駄目だったのですね。そこから1年で参加できるようになったのは凄いです!

    お家で踊るの可愛いです☺️
    保育園にいる間に少しは期待できるかもです✨

    コメントありがとうございます!

    • 6月27日