※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
住まい

37平米の1LDKに引っ越し、ベビー用品を揃えると狭さに焦ります。この広さで子育ては可能でしょうか。

来月予定日の初マタです!

先々月に1LDK 37平米に引っ越しをしたのですが、
ベビー用品を揃えていくたびに家の狭さに焦ります…。

このくらいの広さでどのくらいまで子育てができるものなのでしょうか。💧

コメント

ねこ

45平米の1SLDKに住んでましたが、うちは1歳が限界でした😅

  • min

    min

    やはりそうですよね…引越ししたばかりですが既に引越し検討中です😞😞

    • 6月19日
サト

40平米の2LDKに住んでますが、まだ全然いけるなーって思ってます🤣

  • min

    min

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    私もせめて2LDKにすれば良かったと後悔です…💦

    • 6月19日
  • サト

    サト

    確かに部屋数ひとつ多いだけで便利ではありますけど、平米だけで言えばそこまで大きな差でもないですから、うまいことスペース利用して物を増やさずに収納とか頑張ればいけると思います🫶🏻
    私はよく片付けするついでに物捨てたり売ったりしてます🤣

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

同僚はお子さん5歳でまだ住んでますよ😆子供一人なら小学校まではいけると思います

  • min

    min

    このくらいの狭さでですかね?!
    収納などとても工夫されているんでしょうね🥲尊敬です……

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

大型のおもちゃは置かない、物は増やさないで頑張って3歳とかまでですかね…。

  • min

    min

    そうですよね……
    極力今から物を増やさないようにしていて、大型のベビー用品はレンタルしてます😭

    • 6月19日
はじめてのママリ

39㎡の1LDKに夫婦+2歳児で住んでます!大きい荷物や季節ごと使わない物は、お互いの実家に都度運んでいます…引っ越したいですが、保育料が無償化になるまでは住み続ける予定です💧

  • min

    min

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど…!やはり実家にある程度置いておかないと窮屈ですよね…

    • 6月19日
Elly🔰

お子さん1人で大型のおもちゃを置かない、ものを増やさないだったら3歳くらいまではいけるのではないでしょうか🤔

  • min

    min

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    勉強になります、ありがとうございます💦

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

今もまだ1LDK40㎡に住んでますが小学生までは正直行けます。
クローゼット、靴棚の収納を生活系の収納に活用したりすれば何とかなります。
あとリビングがメインで過ごす所です。
ベビーベットは使わずバウンサー使ってました!
寝室はほんとに寝るだけです。

季節物じゃない服は義実家に置かせてもらって定期的に衣替えしてます。

  • min

    min

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    とても勉強になります…!
    私もベビーベッドはレンタルにし、バウンサー中心にします🥹

    • 6月19日
ママリ

約40平米の1LDKに住んでますが狭すぎてお家購入しました💦大人2人の生活だと丁度よかったのですが子供が生まれてからすっごく狭く感じます😭かなり荷物が少ない夫婦ですがそれでもきついです😭

  • min

    min

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね……どんどん部屋が狭くなっていくので本当に焦ります😱やはり引越しを検討したいと思います💧

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

子供が歩き始めるまでなら大丈夫な気がします🙆
うちの隣の方は40平米で6歳と1歳の子供が2人いますよ〜

うちは50平米ですが狭く感じるので今年中に引っ越します😭