※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

子供の誕生日やクリスマスのプレゼントはママパパから、おばあちゃんたちからのプレゼントとは別にしてあげるべきですか?

もちろんだと思うのですが、子供の誕生日プレゼント、クリスマスなどイベントごとのプレゼントは私たち(ママパパ)からは必ずあげますよね?
おばあちゃんたちからあげるからママパパからはケーキとかご飯屋さん行くだけで終わりはないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

いろんな人からもらって
もう欲しいものがないから
あげない時もありますよ😄
それこそケーキやご飯で終わりです🙋‍♀️

  • まま

    まま

    早めの回答ありがとうございます😣
    なるほどです!
    うちが実家義実家、両家の親戚などあらゆるところからイベントごとやうちに遊びにきたらおとちゃもらうので家がおもちゃで溢れかえっていて何を買ってあげたらいいのやらとなっています😣
    正直収集がつかなくなってきておりどうしよう、、と思ってます。かといってママパパから何もないのもかなーと悩んでいました😣

    • 6月17日
ミッフィ

一歳の時はまだわからないかなと思って私たちからはなしでしたが2歳からは私たちからも買ってます😊

  • まま

    まま

    一歳だとたぶん何もらってもよくわからないになっちゃうんですよね笑
    特になかったらケーキでお祝いとかにしようかなと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月17日
ママリ

周りからもらえるからパパやママからは
食事だけの家庭もあるだろうし
ちゃんと用意する家庭もあるし
年齢できめてる家庭もあるだろうし
色々だと思いますよ

私たち夫婦は旅行だったりものだったり
色々です

  • まま

    まま

    なるほどです!ママパパからもらえないとかわいそうかなと勝手に思ってたのでいろんな意見聞けてよかったです!
    旅行もありですよね!
    ありがとうございます!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

親戚や私の友人からプレゼントはたくさんもらうので物ではなく旅行に行ってます!
こどものリクエストでディズニーやUSJ行きました🚗³₃
旅行より欲しい物がたくさんあるならプレゼントにしますが今のところ旅行の方が本人も嬉しいみたいです☺️

  • まま

    まま

    旅行もいいですよね!みんなで楽しめそうだし子供がおもちゃより旅行を喜んでくれるならそっちのがよさそうです☺️

    旅行も検討してみます!
    ありがとうございます!

    • 6月17日