※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わにこ
お仕事

会社の育休が短く、子供を預けるのが難しい。仕事復帰のタイミングや子供の預け先について悩んでいます。他の方はどうしているか、アドバイスをお願いします。

産後の仕事について。

わたしの会社は育休が2ヶ月程度しか取れません。(>□<)💧
みなさんは産後どのくらいで仕事復帰されましたか?
また、仕事に行ってる間お子さんはどうしていましたか?


わたしの周りはフルタイムで働いている人しかおらず、預けることが出来ないため、子供が1歳になるまでは仕事を辞めて離れるしかないかなと考えております……💧💧ᐡ• ·̫ •̥ᐡ

仕事は辞めたくないのですが、首も座らない我が子を保育園等に預けるのは気も引けますし寂しいので………



参考までに皆さんはどうされていたか、する予定か教えて頂きたいです!🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

産後7ヶ月で保育園入れて復帰しました。
可愛い時期あんま見れなかったかもという後悔がじわじわきたのと寝不足で疲れやすかったです😂

  • わにこ

    わにこ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり1年未満だと母体的にもまだしんどい時期ですよね💧(;_;)
    そんな中育児とお仕事の両立、お疲れ様です(>□<)💦

    • 6月17日
あーぷん

保育園に入れず、育休延長して1年半休みました!

2ヶ月しか休めないのは母子共にしんどいですね😭
保育士してた時は、首が座ってない子もクラスにいましたが、ほとんどを保育園で過ごすので、初めて出来ることも保育園で、保育園で大きくなっているような感じでした😂

  • わにこ

    わにこ

    お返事ありがとうございます!

    やっぱり生後すぐに保育園に預けちゃうと、初めての俊寛も見逃しちゃいそうで寂しいですね…💧(;_;)

    育休が延長できるのも知らなかったので、社長と話してみて 合う制度が無いか探してみます🙏🏻

    • 6月17日
  • あーぷん

    あーぷん

    2ヶ月だとまだまだ身体もしんどい時なので、できればお子さんと一緒に家でゆっくりするのが一番だと思います😭

    延長できるのは保育園に入れなかった時だけなので、もし延長希望なら、わざと競争率の高い保育園を希望して落ちたりする方法もあると思います!

    • 6月17日
  • わにこ

    わにこ

    あ!そうなんですね!そんな方法もあるのか……!
    なるほどなるほど、本当に無知で赤ちゃんのことも全く分からないので 色々教えて頂けてタメになります!🙏🏻🙏🏻

    • 6月17日
ユウ

自営なので即復帰です😊パートも6週で復帰しました😊

保育園は激戦区のためまず0歳4月を決め(産まれてすぐ申込時期なので)、3ヶ月になったら途中入園申請しつつ一時保育利用です👌🏻まあ当然赤字ですが、休めば休むほど仕事を失うのでそんなこと言ってられません笑

とはいえ長女は入園前に寝返りして、一緒に自宅にいたのに2回目まで見逃しました笑
なので自宅保育してたからって見れるわけじゃないと割と早くに吹っ切れました笑