コメント
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
後々返還とかややこしい事になったら大変なので早めの手続きした方が良いと思います
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
後々返還とかややこしい事になったら大変なので早めの手続きした方が良いと思います
「産休」に関する質問
働くママさん、自分が子育てと仕事の両立向いてないかもと思うことはありますか?私は今2人目妊娠中で、フルタイム正社員で働いています。上の子は聞き分けも良くて素直で育てやすいのですが、毎朝時間が足りなくって登園…
妊娠後期なんですが 21:00-2:00の5時間だけ寝て、そのあとずっと起きてしまってました。 理由は横向きに転がると胎児も横向きになって横腹を刺激されてむずがゆいからです… 産休中なので、また眠くなったら寝る感じでい…
2023年10月末から上の子産休 2025年5月1日仕事復帰 2026年1月産休です 上の子の保育園が決まらず仕事復帰がかなり 遅れ、復帰した時には2学年差希望のため 妊活はしており無事に授かれました 仕事復帰してすぐに産休か…
お金・保険人気の質問ランキング
母ちゃん
回答ありがとうございます。
定額減税もあり、面倒なことになったな...と思っています😅
とりあえず来んね提出する書類(昨年の課税証明)では夫の方が収入が多いので大丈夫そうですが、明らかに今年の途中からは私の収入が超えます。
早い方がいいはいいですよね😭