※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y.h.mama
お金・保険

子どもの貯金について、毎月貯金している方と家計に使っている方に分かれます。どちらかというと、どちらの方針を取っているか教えてください。

みなさん子どものために毎月
貯金されていますか?また子どもの児童手当の
お金は貯金してますか?家計のお金にまわしてますか?

貯金してる方▶︎①

家計のお金にまわしてる方▶︎②


ご回答頂けると嬉しいです!!


コメント

ねこちゃ

貯金するぞ!と決めてる訳ではないですが、結果的に貯金になっています。
というのも、
「自分達で働いたお金で生活するのが基本」
という考えで生活してるので、その月多少予算的に苦しかったとしても、児童手当を使おうとはならないですね。
なので、結果的には使わないとなってます。

はじめてのママリ🔰

毎月の貯金と言われたら学資保険(月2万)に加入しているくらい。プラス児童手当は別で貯金してます。
なので①ですね。

はじめてのママリ

子供に毎月の貯金はしてないですが学資保険はかけていて、ボーナスの時など気分では貯金しています。
児童手当は全額貯金してます。

ぽむぽむ🐹

①です!!
児童手当は口座にそのまま全額貯金していて、学資がわりに終身入って積み立てしてます🌟

はじめてのままり

児童手当は入れば貯金。
学資保険は10年で273掛け終わるものを年払いで。
毎月一万円を変額保険にいれてます。
あとはボーナスでできる時は子供の通帳に。

ママリ

児童手当のみですが貯金してます

まー

①です。
児童手当とその他毎月3万円を子供の口座に入れてます。

ゆて

①です!

児童手当は貯金しています😊
あとは他の方と同じで、ボーナスの端数分を家族で分け合うので子供の分は貯金に回しています!
変額保険と積立NISAは学費としてやっています

お祝いやお年玉も貯金ですが…上の子が小学生になったので、そろそろお年玉はある程度子供に渡した方がいいかなとは思ってます😅