※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが朝5時前後に覚醒し、寝かしつけが難しい状況です。夜間は授乳後も1時間半程度起きているため、朝方に眠くて寝て欲しいと悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

生後5ヶ月です。
生後4ヶ月の半ば頃から朝5時前後に覚醒することが増えました😱
外が明るいからなのかなんなのか…😱
夜間は授乳したら寝落ちしますが覚醒すると1時間半くらいはご機嫌で過ごしているので、寝るかなーと思って授乳しても寝ず😇
寝かしつけるのもこちらが疲れるので、機嫌が悪くなるまで待機です😇😇
朝方は眠たいし寝て欲しいです😭
どうしたら良いものか…
睡眠退行なのでしょうか…🫠

コメント

ぴ🐣

もうすぐ4ヶ月です!
うちも5時台に起きます🫠
授乳しても寝ません!
いつもはベビーベッドですが、5時に起きた時は私の横に寝かせて、1時間くらいはジタバタしてますが勝手に1人でそのまま寝てることが多いです!
朝方眠いですよね、、こんな時間に起きるなよ!て思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に寝てくれるの素晴らしい🥺
    ほんとに5時台の覚醒やめてほしいです笑
    あと1時間寝てー!って思います😂

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ6ヶ月ですが、同じ時期は5時台に覚醒してました!
うちも基本ご機嫌だったので授乳などはせず、横で知らんぷりしてました😂
そうすると勝手に二度寝することもあれば、声出して遊び出したりでしたが、今では落ち着いて7時くらいまで寝てくれてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は寝てくれてるんですね!
    それを聞いて安心しました😮‍💨
    あともう少し辛抱したいと思います😇

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

同じくです!たまに、4時半の時もあります😭
5時くらいからずっと大きな声で喋ってます😂私は眠過ぎて片手でトントンしながら90%は寝てます🤣www
授乳しても寝ないのも同じです!あるあるなんですかね?
今のところ、どうにも出来ず
私も待機です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時半あります😂
    喋り出しますよね😇
    私も最初はトントンしてみるんですが寝る気配ないので寝てます😂笑
    あるあるみたいで良かったです🥹

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

夜6時とか7時くらいに寝ちゃうと4時5時に起きてました🥹
夜眠そうでもなんとか起こして(笑)
8時頃寝かす様にしたら6時7時くらいまで寝てくれるようになりました😴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜!
    なるほどです✨
    タイミング見ながらお風呂入れたりとかほんとに育児って難しいです😮‍💨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね〜🥹
    毎日手探りです🤣🤣

    • 6月17日