※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しお
ココロ・悩み

子どもを保育園に入れるか迷っています。仕事を再開し、息子も友達と遊ぶ楽しさを知りたいと思っています。また、保育士の仕事も考えています。保育園に通う子どもを持つ方のお仕事について知りたいです。

子どもを保育園に通わせることと仕事について御相談です。

現在10ヶ月の息子がいます。
元々息子が3歳になるまでは成長も自分で見守りたいと思い、自宅保育をするつもりでした。
最近ハイハイもするようになりオモチャで楽しそうに遊ぶ姿も増えてきたのでショッピングモールなどにある無料で遊べるキッズスペース?に連れていくと、息子と月齢が変わらないぐらい、1~2歳ぐらいの子どもにすごく興味を持ちはじめたようで息子から近づいたり近寄ってきてくれたりするとすごく嬉しそうな表情をしています。

今住んでいるところは身内・知り合い誰もいないので息子も子どもと関わることがほぼないのでこうして同年代の子と楽しそうに関わっている姿を見て保育園に入れてみてもいいかなと思い始めました。
今は完母で育てているので保育園に入れるとしても卒乳後かなーと。考えているのですが入園させることに迷いもありまして……保育園に入園させるのを少し躊躇っている?理由としては、
私自身が息子を出産するまで保育園で働いていたので
ですが、保育園にいれるとやっぱり風邪などもらいやすく急なお迎え、熱が出ると仕事も休まないといけなくなること。
仮に息子を来年から保育園に通わせるとして1歳児クラスになるので特に風邪や菌などをもらってきやすいことを思うと保育園に入れるのを躊躇ってしまいます……。
私も保育園で働いていた時に保護者の方に何度もお迎え要請をし、お子さんのために早退したり仕事を何日も休んでいる保護者の方の姿を近くで見てきたので…。
急なお迎えや休みに対して理解のある職場だと良いのですがそうではない職場もたくさんあると思うので、また身内もいないので代わりにお迎えをお願い出来る人もおらず必ず私が行かないといけなくなるのでそれがあって保育園にかよわせるかどうか迷っています。
保育園に通わせると絶対に風邪はもらいますしそれは覚悟の上だと分かってはいるのですが…🥲
でも息子のことを思うと友だちと遊ぶことの楽しさを知って欲しいなとも思います。

私もまた保育士をするか迷っておりまして、
絶対に保育士の仕事がしたいというわけでもなく
出来れば子どもの為にパート勤務・時短を希望しています。
保育園や幼稚園に通っているお子さんがいらっしゃる方はどのようなお仕事をされているのかももし宜しければ教えて頂きたいです!

コメント

りつき

元々自宅保育の予定なら、支援センターとかリトミック教室みたいなところでの交流から始めてもいいのでは?と思いますが、その選択肢は無しですか🤔?

はじめてのママリ🔰

自宅保育予定なら世帯収入ありますよね??
扶養内パートにしては?
私は扶養内保育士パートですが、週3、9:00-16:00なので楽ですよー。
お迎え要請来てもそもそもの休みが多いから、そんな打撃ないと思います。
私は保育園で働いてみて、幼稚園での教育を受けさせたいと思った派なので、我が子は2歳、年少少クラスからの幼稚園入園でした。
保育士さんなので分かってると思いますが、0歳、1歳は同じ空間にいても一緒に遊ぶことはありません。集団生活なので学ぶことは多いと思いますが、同時に噛みつきや友達に手を出すなどの行為を目にする回数も自宅保育より増えるので、覚える可能性も高まります!
良し悪しありますよね、、、