※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

美容院で指名料の詐欺にあった話。返金を要求したが連絡なし。ホットペッパーにも連絡すべきか悩んでいる。夫が予約したつもりが、勝手に指名料を請求された可能性。

美容院でちょっとした詐欺にあった話です。
昨日別で相談させていただいたので詳細は端折るのですが、指名無しで予約をしたにも拘らず勝手に伝票に指名料が乗っていて、且つ指名したとされている方は店休なのにその方の料金(オーナーなので一番高い指名料)が請求されていました。 
実際に切った方は指名料がつかない普通の歴の浅い美容師さんです。
問い合わせしたところ、オーナーが担当しているお客さんなのでそのまま価格を引き継いでいるという意味不明な回答が返ってきました。しかも今まで一度も誰も指名していません😅
返金して欲しい旨を美容院のホームページの問い合わせから朝一で送ったのですが、まだ連絡がありません。。
優しさでホットペッパービューティーの口コミからではなく個別に対応依頼のメールを送ったのですが、このまま連絡がない場合はホットペッパーの方にも書いていいと思いますか?💦
夫の代わりに私が予約をした際に間違えて私の名前で予約してしまったのですが、夫が今回切った美容師に、予約しているのは奥様ですか?と聞かれたそうで、おそらく金額を夫が把握していないことを確認してしれっと指名料を乗せたのかなと思いました…💦

コメント

ママリ🔰

書いていいと思います!
そして消費者センターか警察に相談します…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    消費者センターや警察は思い浮かびませんでした!!
    金額が少額とはいえ悪質ですよね…
    現時点でもまだ連絡がこないので、とりあえずホットペッパービューティーの口コミに書き込もうかと思います…

    • 6月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    指名してないし、その人にやってもらってもないので意味不明ですからね😅
    少額でも悪質です。
    オーナーの担当ということにしたら誰でも高い指名料とれちゃうじゃないですか😨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に意味が分かりませんよね😂
    確かに指名していないのにその人が出てきたら勝手に指名料がつくシステムだったら怖くて美容院行けないですよね🤣

    • 6月17日
さんぽ

めっちゃムカつきますね😵💦
返事なければもう一度電話して絶対返金してもらいます😇
その上でホットペッパーにもクチコミ書きます😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね😂
    まだ連絡がないのですが、いつまで待つのがいいのか悩みどころです💦
    いつもお店が暇なのに、問い合わせを見ていないとかあるのか疑問です😂
    口コミも絶対書きます!!

    • 6月17日
はじめてのママリ

わたしならすぐホットペッパーやGoogleの口コミにも書きますし、
担当されてもないその日 店にもいなかった人の価格で請求するってふざけてますよね😂笑

ほんと↑の方のコメント通り、警察等に連絡した方が良さそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不在の人の指名料って笑えますよね笑
    私も怒りより先に笑いました🤣笑

    警察は思い浮かばなかったです!!
    少額だから泣き寝入りなのかな〜と思っていたのですが、
    とりあえず腹立つのでとことんやります!!😫

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    美容院などミスされたら返金してもらえる事もあるのに そういうのは返金してもらえないっておかしいと思いますし、未だに連絡ないとか そのアシスタントっぽい美容師の方 報告してないんですかね?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません🙏
    美容院が月火が休みなので今日まで待ってみたのですが連絡がないので、さっき電話してみました💦
    カットした女性が電話に出たのですが、冷静に詰めたらしどろもどろで、
    私の独断と偏見でオーナー価格の方がいいのかなと思いまして変更しましたとか、相変わらず意味不明で納得のいく説明はありませんでした😓
    旦那が金額を把握してないのをいいことに上乗せしたらバレてしまったというのがことの顛末っぽいです💦

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あなたのカットはオーナーレベルの料金なのかと言ってやりたいですね😂😂😂

    • 6月20日
しー

私も至る所にクチコミ書いてやります!!
てゆうか、詐欺で警察いっていいくらいですよね!!ホント!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口コミ絶対書こうと思います!!
    夫はカルテとかで個人情報が知られているから怖いと言っていますが…💦
    金額が少額とはいえ詐欺ですよね😭

    • 6月17日
  • しー

    しー

    でも、カルテにあるのって名前と誕生日くらいでは??
    とことんならメールなど証拠が残るものでやり取りするか、対面で録音して指名にされてたスタイリストが不在なのに指名料とってたこと、ちゃんと証拠あった方がいいかもですね
    てゆうか、指名料ってそのスタイリストにやってもらうための予約なんだから、不在ってなんだ??って感じですよね

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫曰く、会話の中で会社名は出していないけど業界とか前回赴任していた場所の話とかをしたので、特定できるのではないかと心配してるらしいです😓
    同じ業種の会社はいくつもあるし、SNSもやっていないので特定はまずないと思うんですけどね…

    確かに証拠が残るものでやり取りした方がいいですよね💦
    取りに行くのにも電車賃がかかるし会いたくないので振り込みにしてもらいたいのですが、どう思いますか?😓

    ですよね💦
    指名料って本人が切ってくれているからその技術料としての指名料だという認識だったので、指名している(してないですが笑)だけで指名料取られるのは想定外でした😂

    • 6月17日
ママリン

返金希望は伝えてるのに連絡ないなら電話します。

それでも応じないなら本社に問い合わせて最終的に返ってこないなら口コミに書くなどでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません🙏
    連絡がないので先ほど電話してみました💦
    たまたま担当した方が電話に出たのですが、
    担当した方が旦那が金額を把握していないのをいいことに、自分へ指名料をつけたのではないかなと思いました💦
    オーナーと私の意見のすれ違いとか謎のことも言っていましたが、とりあえず振り込みで返金してもらうことになりました💦

    • 6月20日
  • ママリン

    ママリン


    ひとまず返金されてよかったですね。
    最近電子カルテなので、前回のメニューのまま計上されたのかもしれませんね😱

    • 6月20日