※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が育休中で、21時〜23時半に仮眠し、朝まで下の子を見ている。上の子が夜ぐっすり寝ることが当たり前だったので、寝れない生活が続くのがつらい。望んで産んだけど、頑張らないと。

寝れない夜が来るのが憂鬱です😞

寝れないと言っても旦那が今月いっぱい育休とってくれてるので21時〜23時半くらいまで仮眠させてもらって
その後朝まで下の子をみてます。
なので贅沢なのは分かってますが。

上の子がもう朝までぐっすり寝るようになってそれが当たり前になってたので、また1から。寝れない生活が続くのかー、、

望んで望んで産んだんですけどね。頑張らないといけないですよね。

コメント

deleted user

あーーーー分かります😭😭😭
もう本当に本当に分かります。
毎日おつかれさまです。
しんどいですよね…………。

私もすっかり忘れて2人目を産んでしまいました。この、夜眠れないしんどさを…。
もう一体何をどうやったら寝れるのか、試行錯誤して、やっぱり寝れなくて、夜中中、抱っこ紐に下の子を入れて歩き回ったあのおよそ1か月…。

もう本当におつかれさまです。
しんどいですよね。
少しでも早く布団で寝てくれますように😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも寝不足の辛さをすっかり忘れてました😇しんどいです😭
    夫に、2時間おきに起きてたら寝た気がしないと話したら
    2時間寝れたらよくない?割り切るしかなくない?と言われ撃沈です、、

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あー😇😇😇😇
    「それは辛いね、いつもありがとう」って寄り添ってほしいだけですよねー😭😇😭

    2時間おきなんて疲れとれないです…。しかも毎回きっちり2時間寝れるわけでもないし…😭

    • 6月18日
はじめてのママリ

毎日お疲れさまです😢

私も、先日2人目産まれて、初めて授乳した時に、上の子もいるのに、また寝られない夜が来るのか...と思ってしまいました。

寝ない新生児と過ごす夜って、なんだかすごい孤独に感じて苦手です😭寝不足なって辛いし...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。夜中の授乳が孤独で仕方ないです。昨夜も4時の授乳で涙が止まらなくなりました。お互い頑張りましょうね。

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頑張りましょう😢

    • 6月18日