※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが手足を動かし過ぎて不安になっています。寝返りもできずに大移動しているのは普通の成長段階ですか?

生後1ヶ月の赤ちゃんですが手足動かし過ぎて起きててもバタバタ!泣いてもバタバタ!
なんなら寝ている時もバタバタして寝返りうてないし首もすわってないのに少しづつ回転してるのか大移動してます😱
これって普通ですか??早い気がして…🤔

コメント

Sawa

問題ないですよ😌
うちもその頃からバタバタしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!寝返りもうちそうでしたか?😭✨

    • 6月16日
  • Sawa

    Sawa

    なんか首を捻っていてコロっていっちゃいそうになってましたね😂
    首痛くないのかなぁーって思ってました(笑)

    • 6月16日
まむ

うちも今生後1ヶ月半くらいですが、寝返り打ちそうなくらいバタバタしてます💦
起きてる時は常にバタバタ動いてますし、寝てる時も気がついたら斜めになってたり移動してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですー!😭✨似たような方達が多くて少し安心しました🥹!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私もハラハラしています😂
左にメリー右にテレビだとしたら、その時興味のある方に首を左右に動かしますし、寝相とかすごくないですか?笑💦

わがやは縦に仰向けに寝かせたのに、だんだんと斜めに、最終的に横になり大移動です🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!全く一緒です!笑
    縦に寝かせたのに最終的には横になってます😱大移動しすぎですよね!面白いけど心配になります😣😂
    首も左右すごい角度で向くし見ててこわいです🥹!
    でも似たような方がいて少し安心しました!😭✨✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も安心させてもらいました🤣笑

    そのとおりで、おもしろいのに心配になるんです😂

    追視だったりお顔やおもちゃを見て笑ったり、いろいろと早くない?と感じる事がおおい我が子なので首もきっとそうなんだろうと思っています笑💦

    寝相も個性のうちかもしれないですね🤣
    うちの子は背中の反り、キック力の強さ、股関節の硬さが気になっていて、もしかしたら頭の重さ+背中の反りを使って大回転を成し遂げているのかもしれないので、解消に繋がるか不明確ですが、ふれあい遊びとうつ伏せ練習をしています👶

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ同じです!😳!!
    うちも早くない?って思う事多いです!
    背中の反りやキック力も半端なくて抱っこしてる時に反られると折れちゃいそうで怖いし、おむつ替えてる時に泣かれると早く替えたくても足の力が半端なくてスムーズにいかなかったりと、大変ですよね😱😱!

    ふれあい遊びとうつ伏せ練習ですか!参考になります!!私も検索して挑戦してみようと思います!🙋‍♀️✨✨✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    わかりますわかります、頷きすぎて首もげそうです🤣笑
    おむつ替えのとき上に逃げていくので、バスタオルで軽く高さを出して枕にするとよかったです💡

    1ヶ月検診のときに、
    お腹の力をつけるために〜と看護師さんからお薦めされました🥳
    頑張りましょう✊🌟

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上に逃げてくの分かります🤣!新しいおむつ下にセットしてあったのにいざ装着しようとしたら赤ちゃん上に移動してるからオムツの位置下すぎたりして👶えぇ!?ってなります笑
    バスタオル利用する手があるのですね!
    私もそれやって見ます!🥹✨✨

    お腹の力がつくんですね!色々とありがとうございました!頑張ってみます💪😆✨

    • 6月17日