※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後1ヶ月で夫が海外旅行に行くか悩んでいます。子供たちの世話が心配で、行かせるか迷っています。

産後1ヶ月で夫が旅行…行かせるか悩みます…🤔💭
普通なら問答無用で悩むことなく行かせないって方がほとんどではないかなと思うのですが、下記を読んだ上で自分ならどうするか教えてください😌




来年、会社の取引先(元請け)主催で旅行に行くそうです✈️
が、場所が海外で3泊4日…💧‬
費用は全て向こうの会社持ちだそうで(太っ腹)、夫もさすがに時期的に無理なのは理解しつつも、初めての海外、職場も仲良い友達の集まりみたいなもので、行きたい気持ちは大きいようで💭


わたしも、さすがに産後1ヶ月ではナシだろうと思いながらも、逆に1ヶ月だからまだねんね期でそこまで手かかるわけでもないし、少し年齢差空いての出産になるので上の子たちも小さくて手がかかるし…みたいな感じではないので、行かせてもいいかなー?と悩み始めてきました。(8歳7歳5歳の小学生2人と年中さん)

日中は小学校と幼稚園があるので、赤ちゃんと2人になります。
旅行行かない場合は1人でも仕事になるそうで(笑)元々夜勤多めの仕事なので夫も日中は寝てることが多いし、そうなると家に居られても気遣うし、家事はノータッチ、育児もあまり積極的なタイプではなく特に1人目2人目は何もしなさすぎてイライラしてたくらいなので(笑)3人目でようやく少しやるようになり、数年空いての4人目なのでどうかな…?ってところで、むしろいない方が気楽な気も💧‬
ただ、海外ということで事故などの心配も大きく🫥

毎年あるなら「今年は無理じゃない?諦めて」で済む話ですが、そうじゃなくて不定期(一応、約5年ごとらしい)開催で、「次…」と簡単に言えないのもあり💬(普段友達と遊びに行く事もなく、飲み会も忘年会くらいで滅多にありません、社員旅行等も今までなし)



行かせる場合はもちろん、それに見合ったご褒美をお願いするつもりなので、不満等はないです😌🩷(何買って貰おうかな~~~🤭(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月はさすがに絶対行かせない!仕事してもらう!!

はじめてのママリ🔰

逆にそこまで手がかからない時期だから行かせてあげる!その分自分もご褒美貰う!!

はじめてのママリ🔰

コメントも大歓迎です🙆🏻‍♀️

ぶっつん

費用が向こうもちなら、逆に「行ってこい!」って言うかも😂
普段から戦力にならないなら、いても意味ないですしね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🤣今でもなんだかんだこっちから頼まないと何もしないので、4人目で急に意識が変わるなんて期待も出来ませんし🤣🤣

    出産入院時は仕事休んで頑張ってもらうし、せっかくなので楽しんできてもらおうと思います☺️

    コメントありがとうございます✨

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

産後1ヶ月でも全然OKです!
むしろ夫のご飯を作ったりするのがいちばん大変なので、赤ちゃんと2人でのんびりゆっくり過ごします😊
お土産沢山お願いしておきます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります🤣家に居られると昼ごはんもテキトーには済ませられないですし🤣
    日中は赤ちゃんと2人でのんびり過ごし、夜はもう子供たちとピザパーティーでもしながら贅沢に過ごそうと思います🥳

    コメントありがとうございます😊

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

最初は、なんだと😡産後1ヶ月のママと赤ちゃんを置いて海外なんて😡と思いましたが、ご事情を読んでわたしも行ってもらうかなと思いました!笑
よほど産後の体調が悪かったりとかでなければ、そのほうがいいのかもですね!
しっかりご褒美用意してもらいましょう〜!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の部分だけ読むとそう思いますよね🤣
    そうなんです、家にいても戦力にならないしむしろ仕事の都合で昼間は寝かせてあげないといけない、夜は不在ってことで気を遣うし良いことなしなので🤣💧

    さすがに何頼んでもOK出ると思うのでご褒美期待しようと思います☺️

    コメントありがとうございます😊

    • 6月16日
はじめてのママリ

初めての子だと無理でしたが、今はいないほうがご飯用意や部屋が荒れてても気を使わなくていいので、行ってきて欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、年子だったのもあり特に1人目2人目の時を思い出すと絶対無理だったんですが、上の子たちももう小学生と年中さんでそこまで手がかかる歳じゃなくなってきたので、別に夫が数日いなくてもいけるかも!って感じで🤭

    コメントありがとうございます😊

    • 6月16日
ママリ🔰

費用が向こう持ち…行ってらっしゃーい!!です🤣しかも行かなかったら仕事になるならほんと行ってらっしゃいです🤣

お土産楽しみですねー🥰笑 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好条件ですよね🤭産後1ヶ月だしって事で悩んでましたが、行かない方が私の負担は増えそうなので🤣

    初海外だし次こんな機会があるとも分からないので、せっかくだし楽しんできてもらおうと思います☺️

    コメントありがとうございます😊

    • 6月16日