※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産後、適応障害になりました。子供との関係や自己評価に悩み、鬱病の恐れも。立ち直り方について相談しています。

出産後、適応障害になりました。

私自身が生きてきて正直、生きづらさや人とは違うなと思うことは多々あって診断はしていませんが発達の面でグレーだと思います。でも、友達が少なくても仕事でミスしても『死ななければ別にいいや』と楽観的に考えていました。

しかし、子供が産まれてライフステージが変わって、また改めて私は人と違うんだと思う場面に直面することが多くなってしまいました。

ママ友はできません。人とまともに会話もできません。忘れ物は多いし、子供といるのに気持ちがどこかに行ってしまう時があります。

今までは私だけが生きづらい思いをして済んだので良かったのですが、私のせいで子供の可能性を潰しているのではないか、私のせいで子供が生きづらくなってしまうのではないかと思う様になっています。結果気持ちが沈む事が多くなり自己診断ですが、適応障害になってしまいました。
私の様な人間が子供を産むべきではありませんでした。子供を不幸にさせてしまう。

旦那にも、「ちゃんとしないと子供が私の様になる」と言われました。

このままでは鬱病になってしまうので本当に怖いです。希死概念はまだありません。子供を残しては死ねません。

みなさんはどう立ち直りましたか。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは受診してください

自己診断をせず、ひどくなってしまう前にまずは受診をしてほしいと思います
近くのクリニックでいいです

治療があるかもしれないし、カウンセリングだけでも症状が緩和する場合もあります

ちゃんと診断されるのも、救いになる場合がありますよ
敢えて名前をつける必要はありませんが、知ることで対処法や解決法が理論的にわかったりしますしね

旦那さんもなんてこと言うんでしょう

子どものためにと考えられる時点で立派な親ですよ
子どもの将来があなたの行動だけで決まるわけではないし、子どものためを考えて悩んでる姿勢が、子どもが大きくなった時に1番の贈り物になると思います

のんびりママ

まず、出ている症状にあわせて心療内科や精神科にかかってください。
自己診断はさすがに危なすぎます😓
私自身が10年前に適応障害になり今は寛解していますが、適応障害の1番の治療法は原因となるストレスからの解放です。
それができない状況ならなおさら通院して適切な治療を受けてください。

それからご自身はグレーだと思われるならご主人やお子さんも一緒に発達障害の有無を調べた方がいいです。
それで何事もなければママリさんの心配事も1つ減りますし、気分も少しずつ上向くのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

まずは受診。
診断をもとに貴方のできること苦手なことの
整理をした上で対策を考えていく。
これがベストかと