※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
ココロ・悩み

隣の家の方が苦手で、子供の行動や挨拶の無視、会話の不調和に悩んでいます。隣人との関係改善を模索中で、子供の安全も心配しています。どうすればいいか相談したいとのことです。

隣の家の方が苦手です。


・子供が勝手に家に入ってくる、車の中を覗き込んでくるので苦手
私がベランダにいたらいつの間にか部屋にいました。下着もほしてありました…😐我が子はダメだよと言ったらしいですが、いいじゃんと入ってきたそうです。(同じようなことが何回かある)

・旦那さんは挨拶無視されるので私も無視してる😇

・奥さんは会話のキャッチボールが続かない(みんなに対してそうみたい)
え、そんなことで?って事で通報したり、詳細は長くなるので省きますがモンペ
(これは人それぞれの価値観があるので、許容できる)

私側からの一方的な印象です。相手からしたら、常時イライラで神経質な私を嫌だと思うだろうし、自覚もあります。
私が感じ悪い態度をとってしまった事もあるし、隣なので大迷惑かけているのも承知の上です。
けど、ご近所、隣同士、社会人、大人として付き合っていく所存です。

先日、子供の体調が優れないときに学校まで迎えに行くことがありました。そうすると隣の子が1人で帰宅することになってしまうので、その事情を連絡したらずっと未読でした。ブロックされていたようです。

前に我が子が1人になったときに先生が付き添ってくれました。それでは先生に申し訳ないので、隣の人に事前に連絡すれば迎えに行ってくれるかなと思って連絡したのですが。

相手にとって私が気に入らないことがあったんだとは思いますが、拒絶するにも物理的に不可能な状況なのに、根性座ってるなと思ってしまいました😅

私は感じ悪いし、子供も苦手だけど、私一人の問題では無いので相手の子や学校の対応含めて心配しています。

どうしたらいいと思いますか?
恥ずかしながらお伺いします…
複雑な心境なので、厳しいお言葉はご遠慮願いたいです💦

コメント

お母さん´`*

勝手に家に入ってくる、NG常識がない。
旦那が挨拶無視、意味が分からん笑
モンペ、関わると同類と思われるので関わらない。
関わらないが1番です。
苦手な人とは、関わらないそれが1番。
子供同士仲がいいのであれは親は、抜きで関わらす!但し勝手に家に入るのは、きつく注意する。何歳であれど当たり前の事!

  • ぴ

    力強いお言葉に悩んでいたことが吹っ飛びました!
    ほんとその通りですね。苦手な人なら関わらない!
    隣だから無理ゲーだと思っちゃってました。
    すごく清々しい気分です☺️
    ご意見ありがとうございます🙏✨

    • 6月16日
  • お母さん´`*

    お母さん´`*

    隣なんて所詮ただの隣ですよ😏うちは、右側は、関わりあるけど左は、ほぼ目が合えば挨拶のみ笑
    あんまり考え込まないように😁!

    • 6月17日