※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園後の習い事で他のママたちとの交流が苦手で、1人でポツンとして気まずい状況で悩んでいます。帰りたいけど子供が遊びたがるので困っています。同じ経験をした方いますか?

幼稚園で保育時間終了後にスポーツの習い事をさせています。

習い事あるあるなのか、ママたちはみんな仲良く喋っているんですが、正直私はそういうのが苦手で苦痛です💦

人見知りもありますが、子ども同士が仲良くしてればそれでいいじゃん、親同士までそこまで仲良くする必要あるの?と思ってしまいます😅

挨拶や少し話はしますが、基本1人でポツンなので逆に浮いていて居づらくて気まずいです泣
そんな状態を他のママから遠巻きにチラチラ見られるし、なんか噂話でもされてるのかなと気になるときもあり、1人で居るのはダメなことなの?と落ち込んでしまいます、、


なので、サッと帰りたいんですが、我が子は習い事終了後に園で遊びたがるので、それを待ってる間もポツンで気まずくて、、💦

いつも習い事の前日から、あぁ嫌だなあ〜と苦痛になってます😭

同じような方いらっしゃいますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、同じではないんですけど、
習い事後にささっと帰るとか、1人で居ること全然ダメじゃないですし、最低限挨拶とかだけしてるママさんもいますよ〜
仲良く喋るママたちもいますが、全然合わせる必要ないし、なんとも思わないと思います。

うちの園も、スポーツなどの課外活動ありますが、課外活動後は園庭で遊ぶの禁止なので、みんな話しはするけど、ささーっと帰ってます。

はじめてのママリ🔰

うちも幼稚園の時、保育終了後からそのままやってくれる体操教室習ってました🤸
私もコミュ症で人付き合い苦手で迎えの時間が憂鬱だったのでわかります😂
私は子供が出てくるギリギリの時間に行って速攻帰ってました😂
園庭で遊ぶのは禁止だったので👍🏻
無理してお付き合いする必要はないし挨拶だけしたら十分だと思います☺️✨