※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の3年間が短く感じる。小学校が心配。子供の成長は早い。

幼稚園の3年間って短く感じましたか?今、年中なんですが、あっという間に三年間おわって小学生になりそうだなって感じます😢
幼稚園では毎日遊んで楽しそうですけど、小学校に入ったら毎日勉強ばかりになるから今から心配しています💦
幼稚園も4年くらいだったらいいのに…なんて思ってしまって…子供ってあっという間に大きくなりますよね。

コメント

ペッパー

1年生の息子がいるのですが、あっという間でした🥲
小学校もそれなりに楽しくがんばってはいる様子ですが、幼稚園のように送迎もないしママ同士の交流もないので(下の子も同じ園のママさんとたまに話す程度)少し寂しいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校もそれなりに楽しくがんばっているんですね…😊
    今から心配してもしかたないけど卒業は悲しい😢って思ってしまって…幼稚園生活ってなんだか特別ですよね。
    回答ありがとうございます😭

    • 6月16日
おかな

ちょうど年中から始めました😊
お風呂にポスター貼って読めるようにして、年中のときは自分の名前が書けるぐらいでした🥹
友達同士で手紙交換が流行ってて、自分で書けるようになりたいと練習してました!
でも卒園のときにはクラスのみんなひらがな書けていましたよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    興味を持たせることからはじめたほうが良さそうですね!
    自分からやってみたいなって思ってもらえるようになるといいんですけど😊
    卒園のときにはみんな書けるようになっていたのすごいです!!😳
    最初の質問からはずれてしまっての質問にもかかわらず何度も回答してくださってありがとうございました😭
    とっても参考になりました❣️🙇‍♀️

    • 6月16日
萩ママ

保育園と子ども園合わせて5年保育でしたが、あっという間でした😭
自由遊びの他に体育や国語、算数、英語も園の方針でやってる中、遠足、運動会、発表会、参観日の行事もあるので、1年あっという間に終わってました🥲
卒園式は、親よりも子供達が先に泣いていて、司会の先生も卒園生が号泣してしまう卒園式は初めてで...と言葉詰まってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントに涙でそうになりました🥲子供達が先に泣くって本当にいいところだったんでしょうね。そんなところで過ごせて一生の宝物ですよね。
    親も泣いちゃいますね🥹
    私の子供もそんな幼稚園生活になるといいなと思います。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月16日
おかな

本当あっという間でした🥲
保育園も先生も大好き過ぎて卒園したくなかったです😭
そして職場の先輩ママいわく保育園、幼稚園の3年間より小学校6年間の方が早いそうです😰
おそろしい🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ…?!小学校6年間の方が早いんですか🫢💧
    それは考えてもいませんでした😖
    保育園も先生も大好きだったんですね😭
    楽しく小学校も行っていますか?

    • 6月16日
  • おかな

    おかな

    小学校に行くようになって、今日は何をしたなどの連絡とかがないので、色々知らない時間も増え🥲
    私は寂しがっていましたが、当の本人は小学校の方が楽しいみたいで、、、笑
    授業も宿題も楽しんでやっています😊✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の幼稚園も今日は何をしたかアプリで教えてくれるから、小学生になったら寂しくなりそうです🥲
    子供さんは小学校の方が楽しいんですね😊それを聞いて少し安心しました。ちょっとずつ親の手かれ離れるのは寂しいけれど自立の一歩なんですよね。
    私の子供は勉強どうかな〜😂
    授業も宿題も楽しくしているのいいですね✨
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません💦
    ちなみにいつから、お勉強系していましたか?
    子供が全然、まだひらがな書けません💦
    授業も宿題も楽しくやってるのすごいなって思って、幼稚園の時から少しずつ勉強もしていましたか?

    • 6月16日