※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事でストレスを感じる男性社員がおり、コミュニケーションが難しい状況。対処法を教えてほしい。

仕事の愚痴です😫職場に何かにつけて否定から入ってきたり、一言二言多かったり、上司でもないのに上司ぶってくる男性社員がいてその人と出勤の時は何かとストレスたまります😫その人以外との関係はぜんぜん良好なのですが、その人にだけは表向きはいい顔してますが内心無理すぎて毎度イライラしてます😫

例えば、誰もやりたがらないけど誰かがやらなければいけない少し面倒な仕事を、私が手が空いたのでやろうと思い、今からやりますね!と言ったら『あっちでは作業しないでくださいね。こっちでならまぁ、、いいですよ。あっちでやったら、なんちゃからかんちゃら…』と小言が始まります。
私も最初からこっちでやりますねーって言ってるし誰もあっちでやろうとはしてないのに、その一言要る??って感じです。てかみんながやりたがらない仕事引き受けてんだから、まずはありがとうだろって感じです。(感謝されたいから引き受けてるわけではありません)

一言二言多いだけでもイラつくのですが、私が仕事でミスをした時は上司ぶって長々と的外れな説教してきたりします。そのくせ、その男性社員がミスした時は、ミスした原因が私にあるかのように上司に報告してたこともありました。(上司もその男性社員のことはあまり信頼してないっぽいので、私が怒られることはありませんでしたが、普通に胸糞でした)

私の事が気に入らないのかな?とも思ったのですが、その割にめちゃくちゃ話しかけてきます。
こっちが数字関係や個人情報を取り扱う作業をおこなっていてもお構いなしです。自分の喋りたいことだけをベラベラと話してきます。手が空くといつもふらふらと近寄ってきては話しかけてきます。
内容は、その人の好きなスポーツの話や、他の社員の噂話など、私からすると本当につまらない内容ばかりです。

最初はコミニュケーションと思ってしっかり話を聞いて楽しそうに振る舞い会話してましたが、最近はへぇーとかそうなんですねーだけにしてみたりもしましたが、あまり効果がないです。

まだ仕事復帰して1か月しか経ってませんが、こんな無理な人間はじめてで困惑してます😂
おすすめの対処法などあれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

萩ママ

私の職場にもそう言う人居ます💦

上司に平気でえ?その仕事やだー(別に頼まれてない)とか、は?そんなの早く言えしとか言うのに、自分がミスした時は、〇〇はこう思ってやっただけだしーと40代半ばの女性が猫撫で声のぶりっこ全開で、私によく突っかかって来るので、私は必要以上に会話しない、仕事以外の話しは全てスルーしてます。
その人が出勤の日は、ホントにうるさいです。
今日は休みだったので、職場が平和でした(笑)
常に猫撫で声のぶりっこなので、見ててドン引きです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いちいち突っかかってくるのもしんどいし話しかけてくるのもしんどいですよね😓
    仕事だから割り切っていかなきゃですけど、話しかけてくる頻度高すぎて本当にストレスですw

    • 6月16日
  • 萩ママ

    萩ママ

    無駄話してないで、仕事しろよって思います(笑)

    そして、散々騒いで邪魔してたくせに、定時でさっさと帰るので、あり得ないです😇

    頻度高めはキツいですね😭
    耳栓して、無反応でも話しかけてきますかね😭?

    • 6月16日