※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビ子
ココロ・悩み

心配症がゆえに最近の自分に困ってます。元々、心配症な自分でしたが、…

心配症がゆえに最近の自分に困ってます。

元々、心配症な自分でしたが、
まず、今年の1月に末っ子がアデノウイルスにかかり
初めての熱性痙攣をおこしました。
それからは、夜になると
同じ事が起きるのじゃないかとか、
寝返りをうっただけで目が覚めたり、
軽く咳払いしただけで目が覚めたり、
寝相の悪さだけで目が覚めたりと
気づけばまともにグッスリ朝まで寝れた事ないなと
最近気づきました。
2月にはその末っ子がコロナにかかったんですが
高熱が出ても痙攣を起こす事なく大丈夫だったのですが、
その時も何日も寝れず、寝る時は
電気を明るくして寝たり
何度も何度も夜中起きたりと心配で寝れなくなります。
4月の終わりには、
初めてノロにかかり、強い腹痛と嘔吐で
その時も、怖くて怖くて心配で寝れずでした。
元気な時も、先ほど話したように
少しの咳払いや寝返りで目が覚めて
一緒に寝る事がストレスになっちゃってるんじゃないかなと
最近思います。
旦那がいる時は、なるべく1人で違う部屋で寝かせてもらってるのですが、旦那も週末しか帰ってこないので
ほぼワンオペです。
やはり、末っ子もまだ4歳。
ママがいいと夜中に起きてきます。
こんなにも毎日、いまだに、グッスリ寝れなく
夜になると思い出して怖くなり
その怖さで寝れなかったり、何度も夜中起きたりとなる
自分に疲れました。
末っ子にも申し訳ないし、こんな自分が情けないです。
もちろん毎日が飛び寝で夜も中々寝れずで
昼間はお昼寝してしまうんですが、それも良くないと
分かってはいるんですけど
寝不足には寝不足でどうしても寝てしまいます。
イライラもスゴイです。
どんどん日々の睡眠が苦痛になってきます。
どうしたらいいんでしょうかね…。
こんな神経質で心配症で困ってます。

コメント