
職場飲み会で失言し、後悔しています。普通に仕事を続けて問題ないでしょうか。
職場飲み会で、言ってはいけないこと(人権的なこと)を言ってしまいました。
わたしのことをばかにしてきたり、お酒が入ってわる絡みしてきたおじさんがいたので、わたしはお酒を飲んでいなかったですが、むかついたので、そのノリで言ってしまいました。言ったあとに後悔しています。
冗談でも言っちゃだめでしょ、という声が聞こえたのは確かです。
そのあとすぐお開きになったので、サーッとみんな帰りましたが、とくにそのことにはふれられずにワイワイ歩いて帰りました。次、仕事にいくのがかなり嫌です。。。やってしまったのはわたしだし、深い意味はなくいったし、そのおじさんもだいぶひどいことを言ってたので。まあ、言われたあとそのおじさんは笑っていましたが、まわりが。。。
あー、やってしまいました。
どうしたらいいでしょう。あまり深く考えずにいつも通り仕事すればいいのでしょうか。
- minion(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
後悔してもやってしまったことは仕方ないので、次は気をつけるしかないですね😅

退会ユーザー
みんなに謝る必要ないと思います。その相手の方から何か言われるならわかりますが、周りは関係ないですよ。
-
minion
忘れているかな。。。
もう次はむかついてもさすがに人権的なことは言わないようにしたいと思います。反省して、この休みが気持ち下がりまくってます- 6月15日

はじめてのママリ🔰
私の経験の話になりますが…
昔職場の人からお酒の場でデリカシーがない(セクハラ的な意味で)ことを言われたことがあり、翌日に謝罪の連絡をもらい、出勤した日も物凄く重たい感じではありませんがごめんね。と言われたことがあります。
お酒の場だしと思って笑って流しましたが、言われて良い気はしなかったので謝ってもらえて良かったと思いました!
-
minion
誤ったほうがいいですよね。
ただ、相手のおじさんもだいぶわたしに対してばかとか、あほとかいっていじってきて、セクハラみたいなこともいわれました。お互い様かななんて思っちゃいますが。。。誤ったほうがいいですよね- 6月15日

退会ユーザー
そのおじさんに対して申し訳ないと思ってる訳じゃなくて周りの目が気になってるだけですよね🤔?
そんな感じなら謝る意味もないですし、何も無かったように今まで通りでいいと思いますよ。
-
minion
あ、ほんとそんなかんじです。
おじさんは、笑ってましたし、冗談ともわかっていました!
そうです。まわりです。。。
もう忘れてますかね。- 6月15日
-
退会ユーザー
どうですかね…
何を言ったかは分からないですが私なら内容によっては"そういうことを言えちゃう人"という印象は心の中ではずっと残りますね。笑
けど言ってしまったことはどうしようもないですし周りもいい大人ですから表には出してこないと思いますし、普通でいいと思います。- 6月15日
-
minion
ですよね。。。
そうですよね。
仕事中、会話するときなど、距離をおいたりしますか?
そうなるなら、あのときは冗談でもあんなことを言ってしまってすみませんでした。と、誤りたいです。
ただ、それを聞いていたのは、3.4人で、あとの人は聞こえていなかったので、職場20人くらいいるので、噂になるのも嫌だなと- 6月15日
-
退会ユーザー
いや、普通にしますね。
謝るというのはおじさんに対してですか?おじさんに対して謝りたいと思う気持ちがあるならそれはいいと思いますが、周りは関係ないので謝られても困ると思います。- 6月15日
-
minion
いままで関係よかったとしても、それを機に少し。。。となったりしますかね?
おじさんは、正直どーでもよくて、まわりに対してです。
静かに、今まで以上に仕事、がんばりたいと思います。- 6月15日
-
退会ユーザー
大人なので普通の人ならそれはないと思いますが、内心思う節はあるかも分かりません。
私なら謝られても、え?私に?ってなるので、今まで通りでいいと思います😌- 6月15日
minion
ですよね。ほんとそうします。
みんなに掘り返して誤る必要はありますか?
ママリ
謝る必要もないと思います。
皆忘れてるかもしれないし。
minion
みんなお酒飲んでたので、そこまで気に留めてないのかなというかんじでしたが、誰かが、ポロッと、冗談でも言っちゃだめっしょ。みたいなのが聞こえて、あー、わたしたちの話しされてるなと感じました。
忘れてますかね。
ママリ
私の感覚でいうと、
相手にも言われたから私も言いました。が大人としてはどうなのかなとは思いますが😅
言ってしまったことは取り返しがつかないし、相手のおじさんは笑っていたし冗談だとわかってたとおっしゃいますが、
それだって本心ではどうかわかりません。
言葉ってそれくらい大切なので、
ポロッと言ってしまった、が取り返しつかないこともあります。
でも、それをあとからすみませんでしたと言われたところで、
その印象は消えないし、言われた方も言われたという記憶は消えないし
なので、もう過ぎ去ったことに関してあの時はすみませんということに意味はないと思うので、
わざわざ自分から掘り返さなくていいとおもいますよ!
minion
ですよね。
わたしも大人気なかったなと反省です。
わたしも笑っていましたが、本音は傷ついたというか、嫌な気持ちになったように、おじさんも同じかもしれませんね。
掘り返さず、これからは気をつけようと思います。
もし、そんな人を見たとき、距離をおいたり、関わらないようにしようとなりますか?
ママリ
別に距離を置こうとは思いません。