※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の癇癪に悩む母親が、孤立感やストレスで限界を感じています。周囲の理解や支援が得られず、自己嫌悪に苦しんでいます。家族や職場の問題も抱え、孤独を感じています。

私はいなくなればいいのか?

土日はワンオペ
朝から4歳の癇癪(かんしゃく)持ちの娘が大暴れ
最近頻発してる天邪鬼な感情

食べたくない→(5分後)食べたかった→癇癪
ママやって→自分でやりたかった→癇癪
一緒に遊んで!お外行きたい!やりたくない!→癇癪
YouTube付けて→付けたらEテレ見たかったと大暴れ

最近何を言っても意見をコロコロ変えられ癇癪起こされ
今日は我慢の限界が来て「ママもう嫌…」と呟きました。
もちろん癇癪
この季節窓開いてる、分かってる娘がわざと大声で大暴れ
娘がは世界一ってくらい声がでかい
「分かったからお願いだから大きな声やめて、お願い!」
すると娘は
「ママぁ〜!怖いよーママ怖いよーどうしたらいいの!」
「お願い怒らないで!ニコニコして!ニコニコしてぇ〜!!」
大声で叫びました
そんなのご近所さんからしたら虐待としか思えない
お願いマジでやめて、通報される、分かったからやめて!
私の願い通じることなくわざと物投げてぶつけて
自分で痛いよーと叫ぶ始末…なのにテレビガン見してる💢
普段から娘のわがままや癇癪で限界だった私は
我を忘れて娘以上にキレました
リモコンを壁に投げる、お気に入りのおもちゃも投げる
私を叩こうとしていた娘の手を取り思いっきり私の頬を叩かせる

理性はあった、良くないのは分かってる
でもこっちも限界、ほんとにいい加減にしてほしかった
物投げてダメだったけどスカッとした…反省

普段どこの家でも怒るレベルで怒ってる
娘は発達グレー(検査済み)だけど大人レベルで空気が読める
いちいち意味や理屈を説明しないと納得いかない娘
保育園でもなかなか理解されないしお友達も離れる
親だけは理解してあげたいと努力してるけど
旦那がいたら全て甘やかして築き上げてきたものも崩れる
ややこしい性格で本人も辛そうだから
怒らずお互い気持ちよく過ごせるように接してきたけど
私だって限界はある

こんな感じで娘のことで自己嫌悪に陥り自分を責める毎日
それ以外にもトラブルや悩みが尽きない
マウント系ママ友から絡まれる
小学生の子供がいない我が家はご近所さんからはばにされる
娘も発達が遅いことで白い目で見られ中に入れてもらえない
最近転職した職場で陰湿ないじめ
収入の少ない旦那が来年退職しますと会社に言ってしまった
その先は未定…

頼りにできる人もおらず自分で切り抜けるしかない
友達に相談したい、聞いて欲しい、と思うけど
情けない話ばかりでみじめになるから心も開けず
毎日自分を責めては生活しなきゃ!と前に進むけど
マイペースな娘や多動気味の旦那がぶち壊すし
周りから「あらあら」と言わんばかりのリアクション
心折れることばかりで辛いです😭
今日は久しぶりに私も大声で泣きました🥲

なんかもう全て投げ出して消えたいです
こんな母でごめんよと娘に謝ることしか出来ません

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がタイプは違えどずっと拗ねて怒って泣いてましたよー😭
娘と2人で大泣きしたことあります🤣
同じく土日祝ワンオペです🫠
下の子も加わりいっぱいいっぱいで余裕もなく……


暴力はさらに悪循環になりますが、イライラの発散方法がわかんなくなりますよね…

もうこの時期だからと言わず窓は閉めてた方がいいです。
我が家も本当に最近ですよ、窓開けれるようになったの😭
夜驚症もあったので夜中もあけれずでしたが、本当に思ってるより周りに声聞こえるのでまずはもう閉めておく!でいいとおもいます🫠

ご主人も良き理解者、パートナーでないなら余計しんどいですね🫠

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか、相当なストレスですよね…

うちは上の子が似たような時期あり「ママもう家出する!!」と言って息子家に一人残して庭で魂抜けてたことあります…
良くないとは思いますが、それ以来「ママを疲れさせすぎると家出する」と言うように…😇