※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所で会う方が、私が他の人と話している時に監視されているような感じで聞いてきます。気にしすぎでしょうか?

近所で会うと少し喋るくらいの方がいます。
学校の行事等で会った際に、私が別の方と話していると
あの人はどういった知り合い?とかどうやって仲良くなったの?とか聞いてきます。
聞かれるのがなんか監視されてるみたいでいやなのですが、気にしすぎですか?

コメント

ままり

嫌ですね😂😂😂普通は聞かないですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通聞かないですよね
    友達でもママ友でもなく、ただのご近所さんなのに
    私が気にしすぎなのかなと思うようにしてたんですが、その他にも気にしすぎなのかなけどなんか踏み込まれ過ぎて嫌だなと思う事があって嫌悪感がすごいです

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

交友関係が広いのが羨ましいのでは?
自分も友達増やしたい&自分以外と仲良くしてる人がいるのが寂しい.....とかそういう理由ですかね🧐
どんなコミュニティがあって、どういうルートで仲間作りしているのか知りたいんでしょうけど、、、なかなか踏み込んでくる方ですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですかね
    羨ましくても心のなかでおさめてほしいです😖
    友達でもママ友でもなく、ただのご近所さんで子供の学年も違うんです。
    それなのにそんな事まで聞く?みたいな事があって
    その一つが質問の内容なんですが、
    ほかにもあって私の気にしすぎなのかなともやもやしてました。
    踏み込みすぎですよね
    気にしすぎじゃなくて安心しました。
    回答ありがとうございます!!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

今、同じことで悩んでました😂
私は他人の交友関係気にするぐらいなら、我が子の育児や教育に力を入れるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人の交友関係なんてほんとどうでもいいですし、
    気になっても普通聞く?ってなります😓
    そんな事気になるなんてなんか学生みたいで嫌になります。

    • 6月15日