※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人たちと遊ぶ際、子供連れていたが子なしでゆっくり遊びたいと言ったら嫌な空気に。お店で会うことになったが、予約を誰かしてほしいと言われ、自分からお店入りたいのに人任せなのかと不満。

学生時代の子なしと子ありの友人たちと遊ぶ時ずっと何年も子供連れてあそんでいて、急に?子なしの子からたまには子なしでゆっくり遊びたいよねーとなったのですが、私は預け先がないので連れて行きたいと言ったらなんとなく嫌な空気になりました。
LINEなので私の勘違いかもしれませんが、、
ですが、私の状況をみんな把握しているのに子なしであそびたいって言うのもなんだかなーと思うし。
いつも子供いるのでフードコートで会ってましたが、たまにはお店入りたいとその子なしの友人が言うので、みんないいよーってなったのですがお店探してくれてみんないいね!ってなったら、結局仕事忙しいから予約誰かしておいてーってなったのですが、忙しいのはみんな忙しいでしょ!自分からお店入りたいって言っておいて結局人任せなのかと思うのですが私の心狭いですかね🤔💦

コメント

ななりー

LINEだと雰囲気とか難しいですよねー😓
わたしもママリさんと同じく預け先が無い状況なので、子なしで〜と言われたら「うちは預け先無いから今回は遠慮するね🙏」と返信するかもです💦
どうしても行きたい場合は、民間の一時保育施設に数時間単位で預けます🤔
予約しておいてー、は他人任せって思っちゃいますね😅お店入りたいって言った人orお店探してくれた人が予約するべきかなと思います🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雰囲気難しいですよね😣
    だけど、預け先ないから連れてってもいいかな?ってLINEから、たまには子なしでゆっくり会いたいよねって言われて、いやみ?と思っちゃいました。😅
    そう言われたので、今回は私抜きで行ってきてーって私も送ったんです。笑
    けど、久しぶりに会いたいからーって言われて、なんか行きたくないような雰囲気出しておいて会いたいってって思っちゃって😭
    んーなんかそんな事言われて子供を一時保育預けるのも悔しいというか、イラっとするので連れて行くか今回はたまたま預けられそうなので預けるかもう行かないか悩んでます。笑

    え!やっぱりそうですよね😫?
    私も自分が探したお店がいいってなった場合自分が予約するのが当たり前と思ってたので、え?ってなりました。笑
    しかもみんなお店入りたいって言ってないし。笑
    やっぱりモヤモヤします😭
    もう何年も仲良くやってきた友人だと思ってたので、そんな感じなんだとショックです😅

    • 6月18日
  • ななりー

    ななりー

    あ〜🌀なんかその会話の流れだと嫌味?ってなっちゃいますね😭こっちは預けるの無理なんだから、久しぶりに会いたいって言うなら連れてかせてよ!!ってか感じです😅
    その集まりのメンバーとこれからも仲良くし続けたい感じでしたら預けて行きますかね、、連れて行って何か言われてもイラッとしちゃいそうで🥺

    心狭く無いですよ〜〜
    普通はお店探した人が予約しますよね💡わざわざ他の人が予約するのも手間というか、、そのまま予約した方が早くない?って感じです笑

    何年も仲良かったならショックですね😭やっぱりライフステージが変わったり環境が違ったりすると色々変わってくるのでしょうか、、悲しいですよね😔

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😅
    確かに連れて行ってなにか言われたらイラっとなりそうです。笑
    なんかこの子と仲良く続けていけるか不安になってきました。笑
    その子は最近結婚したばかりなので、うちの子たちはもうそんなに手がかからないくらいなので、これからどんどん手離れて行って楽になっていきますが、子供産まれたら何年か大変だぞ。思いしれとか黒い気持ちが出てきます。笑

    そうですよね💦
    私もそう思います。笑
    人にやらせちゃうんだーと思って💦
    私は予約しておいてーとか言えない性格なので、ある意味すごいなと思っちゃいました。笑

    まさにそこにいると思ってます。😂
    これからも仲良くできるのかなと思ってたので残念だし悲しいですね😭

    • 6月18日
  • ななりー

    ななりー

    でもふと思ったのは、ライフステージ全然違っても仲良くし続けられる子もいますし、同じような状況でも無理になってくる子もいますね笑、、難しいですよね🥺
    残念ですし悲しいですが無理に関係を続けるのはストレスになっちゃうので無理せずフェードアウトですかね🥲数年後に意外と仲が戻ることもあるかもですし🤝

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

それはモヤっとしますよねー😭
心狭くないと思います。
そう思って当然なんです。

だけど、私も昔グループで遊んでた時、多数の子が子ありで私含め少数の子が子なしだったんですが、
子なしは子なしで
仕事忙しく独身だったり、既婚でも子供できなかったりで妙齢の女性達は悩みが尽きない、かつ、子供がいないので子ありの子の気持ちがわからなかったりして
良かれと思ってしたことが裏目に出て本当に噛み合わなかったので、子なしの子の気持ちもわかります。多分、子ありの大変さがわかってないのかもしれません。本人悪気はないんだと思うんです。
にしても言い出したのは自分なんだから予約くらいしてほしいですよね💦
親しき仲にも礼儀ありですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心狭くないと言っていただけてありがとうございます😭

    そうですよね😭
    子ありの気持ちは多分わからないですよね。
    フードコートがどんなに楽かとかも。
    悪気はないんですかね。
    なんだか、ずっと今まで仲良くやってたのに急にこんな感じになって、モヤモヤがとまりません。笑

    やっぱり予約は自分で言い出したのでやってもらいたいですよね。
    前回集まった時は私がお店探して予約までしっかりしたので、私の普通とその子の普通は違うのかと思っちゃいました😅

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私なら私は子供預けれないからみんなで行ってきてーって言うかなと思います。
何年も子連れでの遊びに付き合ってくれてた友人は優しい?なとおもいます。
わたしは自分の子供が出来るまで友達の子供でも苦手だったので、子供なしで遊びたい気持ちもわかるなと思いました😓
1回くらいみんなで行ってきてーといってあげるのはどうですか?
それか一時預かり等もあるので利用するかかなーと思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    お返事を間違えてしまいました。
    私も、LINEでゆっくりしたい時もあるよねー今回は私抜きであそんできてーって返事したんです。
    でも、久しぶりに会いたいからって言われてしまって。
    私だって、子なしでゆっくりランチしたいので全然行ってきてもらっていいのですが、なんだかなーって感じです😭💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預け先ないのわかってるのに、わたし抜きでの返事が久しぶりに会いたいからは???ってなりますね💦
    それは普通にもやります!!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。笑
    じゃあ、どうしろと?🤔💦
    ってなりました。笑
    やっぱりモヤモヤしてるの普通でよかったです。😂

    • 6月18日
まな

子どもいない友人が、子どもいる友達にお店探しをお願いするのは自然かなと思います。
その方がはやいですもん。

私は子どもいない時にお店探しよく頼まれたんですが、子どもいる友人たちな「座敷じゃないと~」「うちはイスでいいけどドリンクバーが~」「サイゼとかでいいんじゃない?」「カラオケとかの方がありがたいかも~」「授乳がどうの~」で纏まらないんですよ。笑

「じゃあ子どもいるママたちで決めた方が早いからよろしく」と言いました。笑
私くらいはっきり言えればいいですけど、だいたいの人遠慮するのでかえって腹の中にイライラためるんですよね。

レストランがいいという希望を伝えただけで、責任者になるのもちょっとな...と思います。子どもいる人達で決めた方が圧倒的に早いじゃないですか?子どもいない人があれこれ想像して伺って決めるのも効率悪いかなと。

子なしの友人は、グループでそのひとりなのですか?
それなら「たまには子なしで遊びたい」も気持ちは汲んであげてもいいのかなと思いますよ。
実際できるできないでなく「私は預け先がないから無理だけど大人同士ゆっくりしたい時もあるよね」と。
そういった気遣いがほしいな...という気持ちの現れによる言動に思えるんですけど違うんですかね?

私の友達にもひとり子どもいない子がいますが、子どもばかりに付き合わせないよう気を使うようにしています。

やはり、子どもいない子が子連れに気を使いがちですからね💦

正直に申し上げると、少し心が狭いように感じました。あと気持ちのすれ違いもあるように思います
子ども小さいと誰でも視野狭くなりがちだとも思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもだいたいフードコートなんですよね。
    なので、たまにはお店入りたいって言ってたのでいいよってなったんです💦
    そして、その子がお店まで探してくれたのでそこでいいね!って悩まずスムーズに決まったのですが、予約は忙しいから誰かやってねーみたいに投げられちゃって。笑

    子ありの友人も預け先があるので私だけ連れて行く感じだったので、まなさんがおっしゃった通り子供いるとゆっくりできないしね!たまにはゆっくりしたいよねー!今回は私抜きで行ってきてー!って言ったのですが、久しぶりに会いたいからって言われて、、
    なんだかなーとモヤモヤしている感じです。

    • 6月18日
  • まな

    まな


    お店は決まったけど、予約に関して「忙しいから」と言ったことにおかしいと思った感じなのですね!すみません、文章読み違えてました💦

    まぁ誰がやってもいいと思いますが「忙しいから」はみんな忙しいですよね。

    んー、やっぱりちょっとまわりに不満があるんじゃないですかね💧‬わかりませんが...
    それかあまり空気読めない人なのか。

    「久しぶりに会いたいから」は、社交辞令が下手くそなんじゃないかな?と思いました。
    「私ぬきで行ってきて~」と言われて「そうする~」って言いにくいので、何らか言うじゃないですか?「残念だな~次回はお子さん連れでやろうね💕」とか言えばいいと思いますが、気が回らないんじゃないですか?

    何にせよ腹の探り合いしなきゃいけない付き合いでちょっと面倒ですね💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦
    そうなんです。
    私もお店探すの嫌いじゃないし予約だって全然してもいいんですが、忙しいってみんな子持ちだったり結婚していて実家暮らしの子はいないのでみんな忙しいんですよ。笑
    それを予約は人に任せちゃうってと思ってしまって😭💦

    今まではそんな感じじゃなかったんですけどね😣

    そう言ってくれたほうが気持ちいいですよね😫
    嫌々会うのも嫌だし。
    私も今回は子なしで会いたそうだったので、やめようと思ったのですが、2人の友人からは全然連れてきなよーって言ってもらえたので、行こうかなって気持ちにもなったのですが、その後のLINEの雰囲気も嫌味ぽい感じが続いたのでやめようかなとか思ってきました。笑
    これもLINEなので勘違いなのかもですが。笑
    本当めんどくさくなってきました。笑

    • 6月18日