※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

主人が送り迎えをしてくれるのに同僚から嫌味を言われて困っています。体調不良で助けてもらっているのに、母親は当たり前と思われていませんか?

4月から主人が在宅勤務に切り替わり、園の送り迎えを旦那さんがやってくれるようになりました。
それを知った同じ会社の同僚が「旦那がやってくれるなら定時まで働けるんじゃないの〜?」とか、「うらやましいわぁ、私なんて送り迎えなんて普通だしワンオペだよ💢」と嫌味?を言われます…。
1時間時短して早く帰ってるくせに、送り迎えまでしてもらって💢って気に入らないのでしょうか…😱
最近体調面が悪く、起きれなかったり、頭痛、めまいがしてその配慮もありなのですが、母親が全部して当たりまえなのでしょうか…

コメント

ゆめ꙳★*゚

自分の旦那がそこまでしてくれないから羨ましかったり悔しいんでしょうね😂😂
それぞれ家庭のやり方があるので気にしなくて良いと思います!
「ワンオペ頑張れー!」くらいに思いましょう🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですかね😂💦
    ほんと自分達で色々やってるんだから言わないでほしい…😂

    • 6月15日
ママ…

なんだかんだ文句言ってくる人いますよね💦
私はそうやってきたからできないわけないとか、こっちの事情も知らずに勝手に言いたい放題…

私はそれで仕事にも支障が出てきたので辞めました💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    支障でたのですか⁉️😳💦
    人間関係的にですか…

    • 6月15日
  • ママ…

    ママ…

    指導してくる人がそんな感じで、仕事教えない・訂正箇所などあっても伝えない・退勤時間直前にドーンと仕事持ってこられたり、休日出勤できないのをグチグチ言われたりしました😅

    • 6月15日