※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

会社で定額減税を引かれると、還付金が少なくなりますか?

【定額減税詳しい方教えてください!!!】


会社に勤めていますが、会社がお給料・扶養手当等を記入し年末調整をしてくれて私が3月に社会保険・ふるさと納税・住宅ローン控除・医療費控除などを追加記入して確定申告しています。

会社では年間20万ぐらいの所得税を支払っていてその後社会保険・ローン控除・ふるさと納税・医療費控除等でその支払った20万が丸々還付されています。

今回年末調整で定額減税を引かれるのだとしたら20万から15万(3万✖️5人)引かれて残りの5万で確定申告するのでしょうか?
そうした場合いつも20万返ってくる分の還付金が5万になってしまう為ふるさと納税やローン控除などされるはずの控除がされずということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確定申告をするとしたら定額減税は関係ないので所得税は20万のままです😊ふるさと納税や住宅ローン控除は定額減税前の金額が関係します。

  • ままり

    ままり

    つまり今世の中で安くなったー!が無くなるということですか😭??
    住民税は5万引かれてましたが所得税は引かれないのですね😭

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税も課税なら引かれますが、年末調整や確定申告では定額減税前の金額です😌なので定額減税分は手取りが増えるだけです。総支給などが変わることはありません。

    • 6月15日