※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2025年から扶養制度がなくなると聞きました。私は旦那の扶養内でパートをしています。扶養制度がなくなったら私と子供は国民保険を払わなければなりませんか?(社会保険未完備の場合)

無知なのでご存知の方いましたら教えていただきたいです。
2025年から扶養制度がなくなると聞きました。今私は旦那の扶養内でパートをしています。子供が1人います。
扶養制度がなくなったら私と子供の分は国民保険を払わないといけなくなるということですか?(私の職場が社会保険完備してなかった場合)

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養制度が無くなるということが決まったという話は聞いたことがないです💦
私の知る限りでは扶養内パートと言う働き方が無くなるのかなと言う認識です。

どちらかと言うと、社会保険の対象範囲が増える感じですね。

なので、今から変わるとすれば自分の職場で社会保険に加入するか、最悪で自分で国保に加入するかくらいかなと思ってます。

優龍

子供ではなく
配偶者のことなので
奥様の保険、もしくは年金は自分で払うようになるでしょうね。

ママリ

そういう噂が立ってるだけで決まってはないです。
扶養内というのが無くなるわけではなく、専業主婦や子供など無収入の方は扶養のままだと思います。

国は収入のある被扶養者から保険料を取りたいので。

のん

完全な無職である専業主婦や子供の社保扶養は残りますね。
ただし、お金を稼いでいると自分で払えとなる予定なので扶養内で働くことはできなくなると思います。