※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

交通事故で慰謝料や示談金が必要になった場合、チューリッヒから支払われる可能性があります。自腹負担の可能性もありますか?

交通事故の慰謝料、示談金について。

昨日の夜、旦那が車でバックしたときに
後ろの車にぶつけました。相手の車は4人乗っており、
すぐに警察を呼びやり取りして
あとは保険屋を通して…となり帰ってきました。
かなり軽くコツンっ程度でぶつかったそうですが
相手方の車は少し凹んだとのこと。
こちらは擦り傷1本のみです。


そのときは誰も怪我ないですと言っていたそうですが
今日の保険屋の電話では、
解散後に相手方は車の前から水漏れ?があったそうで
レッカー車を呼んだそうです。

そして今日の保険屋が相手方に電話したときに
4人中1人が痛いところがあるので
病院を受診したいと言っているとのことでした。


チューリッヒに加入しています。
画像の内容です。

これから慰謝料、示談金…などのような話になったとき、
この加入内容は慰謝料 示談金ともに
チューリッヒから支払われるのでしょうか?

自腹負担になるものはありますか?🙇‍♀️💦

コメント

てんてんどん

チューリッヒに加入、保険を使用する予定ですよね?
それでしたら、全額保険会社から出ますし、相手とのやり取りも保険会社の人がして下さいますよ😊
保険使った後は事故ありの等級も下がって保険料もあがりはしますが、使った方がストレスないと思いますよ🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    昨日の今日でまだなんにも修理費や治療費などが分からず、これからいくらかかるかがはっきりしてきますが、18万以下なら自己負担して18万以上であれば保険を使った方が損しないということでした🥺

    レッカー車使ってるし
    修理見積もりや修理終わるまでの台車や、

    1人分の通院費用などを考えると恐らく加入しているチューリッヒの保険を使うことになると思います。

    3等級下がります😭💦💦

    全額保険会社というのは、
    示談金や慰謝料も保険会社が支払ってくれるのでしょうか?🙇‍♀️

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    • 6月18日
  • てんてんどん

    てんてんどん

    慰謝料も示談金もです。
    心配になりますよね😣

    恥ずかしながら、私追突事故起こしてしまった事あるのですが、一切手出ししてないです。

    それもお相手が後遺症請求までされたため(病院としては病名付かずだが、痛みが取れないと訴えられると症状固定であり得るらしい)、慰謝料なども全部合わせると数百万でしたが、手出しは一切してないです。

    相手の方が後遺症請求された時申し訳なさでいっぱいだったし、いつ解決するのかとモヤモヤしてたまりませんでした。
    時間的に一年くらいかかりました…。

    一般的な事故通院は3ヶ月ほどだと思うので、その頃まで全部解決とはならないとは思いますが、全て保険会社がしてくれますし(定期的な連絡はきます)、直接的なやり取りはないので気にされずに過ごして良いと思いますよ🙆‍♀️

    • 6月19日
わんわん🐶

相手の人と車に対しては無制限で保証されると思いますが慰謝料と示談金は出ないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか?😭
    自分たちで入っているチューリッヒは任意保険ではないということでしょうか?

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    • 6月18日
  • わんわん🐶

    わんわん🐶

    慰謝料を払う事故を起こした事がないので詳しくはチュリーヒに聞いてみたらどうですか?

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

保険会社で交通事故関係の仕事をしているものです。

お相手のお車の修理代やレッカー費用など→対物賠償保険
おひとりの治療費→対人賠償保険
から支払われますので、自己負担は発生しません。
慰謝料や治療費も、対人賠償保険から支払われます。

対人賠償保険を使用する=基本的には3等級さがることになりますので、保険料の差額は今後発生します。強いて言うならそこが負担になる部分です。

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🥺助かります🙇‍♀️💦💦

    今日は担当者から連絡なにもなかったとのことで相手方の1人が病院へ行ったのか、受診したのであれば診断名はなんだったのか…など詳しいことは分かっていまへん。

    4人中、1人が受診すると聞いていますが、もし残りの3人も受診すると言い始めたときには残り3人は対象外でそれは自腹になるのでしょうか?😭💦💦

    1名につきと保証内容に書いてあるので気になってます🥲

    月々3000程あがるみたいです。ネットではチューリッヒは3等級3年と書いてあるのをみたのですが旦那は電話で5年と言われたそうでよく分からないです🤔

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご不安ですよね💦
    だいたいですが、交通事故で外傷がない場合診断名は頸椎や腰椎の打撲or捻挫あたりになることが多いです。いわゆる首や腰のむち打ちです。
    これは特段特効薬があるわけでもなく、リハビリ(電気を流したりマッサージをしたり)で時間薬で治っていくものなので、1ヶ月〜程度によっては半年くらい治療にかかることがありますが、担当の方が定期的に症状の確認はされると思うのでお任せして大丈夫だと思いますよ☺️

    あと、他の3名が受診した場合も全て保険で対応できますのでご安心ください。
    1名につき無制限、ということなので分かりにくいですがそれぞれ全員無制限で対応できますよ、という意味です。

    5年というお話ですが過去3年間くらいで保険を使われたことはなかったですか?🤔

    • 6月21日