※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お金・保険

楽天ペイで夫名義の税金を支払うには、夫名義のアカウントとカードが必要です。妻名義では支払い不可。家族カードも検討。自動車税は間に合わないが、固定資産税から支払い可能。

税金を楽天ペイで支払いたくて、混乱してます🤯

自動車税、軽自動車税、固定資産税を支払いたいです。
全て夫の名義で請求がきています。

これを楽天ペイで支払う場合は
夫名義の楽天アカウントと、夫名義の楽天カードを作る必要がありますか?

妻名義のアカウントでは、支払い不可能でしょうか?💦

私は無収入なのでもし作るとしたら家族カードですが…


今年の自動車税は今からカード作ってももう間に合わないので、第2期の固定資産税から楽天ペイを使えたらと思ってます🥺💦

コメント

はじめてのママリ🔰

楽天カードから楽天ペイへ
チャージした物から支払えば
何%かポイント還元ですが、
今年の6月で終了します。

カードは旦那様名義で
楽天ペイのアプリは別名義に
連携させる事は可能です。

  • ママり

    ママり

    え、ポイント還元6月で終了するんですか💦知らなかったです😂😂

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

妻名義でも大丈夫です🙆‍♀️
ただ楽天カードチャージで支払いたいなら6/3までにチャージしないとチャージ分のポイント還元も無くなるので注意が必要です。

  • ママり

    ママり

    えーポイント還元なくなるんですね😭知らなかった😭

    でも現金おろして払うの面倒なので楽天カードとペイは作ろうかと思います…!ありがとうございます!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    請求書払いでなければポイント還元はあります。
    チャージの際にポイントがついていたのが、支払いの時につくのに変わって支払いの時にポイント還元が無いものに関してはチャージ分のポイントもつかなくなります💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は楽天カードもありますが、ミニストップがある地域なのでミニストップでWAON(私はイオンカードセレクトに付いたWAON。オートチャージにしている)で楽天ギフトを購入してチャージしています。その方が還元率が良いので。

    • 5月26日
  • ママり

    ママり

    なるほど!!イオンカードベビーユーザーでミニストップもある地域なのでいいこと聞きました✨真似します!!

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオンカードの中でもセレクトなら、WAONをオートチャージにしておくとそちらのポイントも入りますよ😌

    • 5月26日