※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
家族・旦那

旦那が出産準備や家事をせず、仕事に忙しく寝かしつけも手伝わない。妻は不満で、自営業で働きすぎと感じている。出産後のサポートに不安があり、旦那の負担になることを心配している。

間も無く出産ですが、旦那にブチギレました😂

仕事が忙しい、を理由に出産準備やら家事やらほぼノータッチだった旦那。
育児はわりとしてくれてる?方で、わたしが身体弱い方なので子どもの入浴は絶対してもらっています。

あとは歯磨きと寝かしつけなのですが…
問題なのは寝かしつけです。絶対一緒に寝ます。眠くなる気持ちはわかります。でも毎日です。


そして仕事についてですが、自営業で今踏ん張り時(自称)らしいのでわたしもじゃあ踏ん張るか〜と今回の妊娠中は仕事のことで文句は全く言いませんでした。
ちなみに文句を言わないことで当たり前のように仕事の日は増えていました🫠 朝は5時半から、帰りは早くて7時?まあお風呂があるので、遅くとも8時には帰ってはきてくれてました。 もちろん土曜日も出勤、日曜日も半日出勤するね😃とそれがこの予定日ギリギリまで続いてました。

ちなみに出勤に関してはわたしは働きすぎだと思うんですけど、これが普通なんですかね?昔喧嘩した時にこの件で、わたしが常識ないみたいに言われました。自営業なんだから当たり前だろ、と。俺の周りの人たちはもっと働いてる。応援できないそっちがおかしい。みたいな。
でも普通に生活まわんなくないですか?わたしがプロ主婦でもない限り😂それとも世の中のみんなはこれが当たり前?


とりあえずそんな状況で、ブチギレた理由は言ったことを何ひとつまともにやらないからです😊仕事が忙しいを理由に😊

・引っ越しを1年前にしたのですが、年末から実母が産後泊まりで来てくれるから部屋を片付けようと言ったのに片付けない。
2ヶ月前にいよいよ片付けないと何もできないと言うと、なぜか部屋中に書類を散らかしてそのまま放置。(本人は片付けてるつもり)
・書類の整理ではなく、部屋の片付けを優先して。と言うと、片付ける時間をくれないと言われる。(仕事が休みの日もあるので、夜しかやる時間はありませんが寝かしつけで寝落ちしてしまいます😂寝かしつけ変わるともいいましたが、多分休憩タイムにしたかったのでしょうね。意地でも寝かしつけに行ってました。)
・敷地内同居している義母が大きい段ボールだからと良かれと思って置き配してもらっていたハイローラック(めっちゃ重い)を倉庫に入れていたので、水通ししておきたいから玄関まで運んどいて。と言ったのになかなか持ってこない。
・リビングに出しっぱなしの衣服を洗うものと分けて置いといてくれれば洗うと言ったのに、今日まで放置。


これで何が嫌だったかと言うと、本人はほら間に合ったじゃん。感を出してますが、やっと片付いた部屋で実母用の布団を洗濯したり、部屋を整えたり、をどでかい臨月のお腹のわたしがやって尻拭いしてるところです。
洗濯も片付けも全てわたしがやって当たり前感のあるところです。

そして寝かしつけすると大体楽な格好ができないので、どうしても気持ち悪くなってしまうのですが、あまりにも寝落ちがひどいのでここ1週間わたしが寝かしつけしてました。けれど、昨日ついに胃が空っぽになる程の嘔吐を寝かしつけ後にしてしまい、さすがにまずいと思ったのか?今日寝かしつけをやると強行突破されました。
さすがに寝ないかなと思いましたが、やっぱり寝ました。もうほんと出産間近で入院中できないでしょ?と言うと多分無理と言われたので、シーツなどを夜に洗っておく予定でした。それもできなかった、ということにかなりブチギレてしまいました。寝かしつけで寝ちゃうならわたしがすると言ってるのに、優しさで寝かしつけに行ってくれたのかもしれないけど余計な手間が増えている…と😭(ちょっと言いすぎた気もします。)


こんなんでわたしが入院中子どものこと見ていられるのか、と不安で仕方ないです。
ていうか出産してもこの週七ワンオペが当たり前だと思われてたら…と思うと恐ろしいです。
今は洗濯も掃除も炊事も全部わたしがやっていますが、産後もできるんですかね…実母は仕事の都合もあり、2週間で帰ってしまいます。
実母がいる間は仕事がっつりできるけど、そのあとはどうなるかね〜と少し前になんか言ってましたが、仕事がっつりなんかい。いや仕方ないんだろうけど。実母は一応わたしのフォローできてくれるんだけど、あなたの代わりじゃないんだけど。と思ってしまいました。なんかネガティブで仕方ないですね😂愚痴ごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰 

うわ〜わかります!
うちの夫がまさにそうで、自営業ではありませんが「育休取れなんて…そんな人周りにいないよ!」と言ってきたり…

あとは何するにも後回し。
それを指摘すると「でも何とかなってるじゃん」と!
『終わりよければすべてよし』みたいなスタンスやめろ💢とよくキレてます😇
治りませんがね…

  • ちい

    ちい

    育休とってる人の例出すと、それはそれ感出されません??😂 それぞれの常識と戦う日々に疲れました😂😂

    後回しわかりすぎます〜!こっちが何とかしてるんであって、お前何もしてねえじゃん😡とイライラします。
    そのくせ自分の言ったことだけはこっちが忘れると不機嫌になるんだから、子どもだなと思ってしまいますね😔

    • 6月17日