 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
先日9ヶ月になった息子がいます。6ヶ月でハイハイ、7ヶ月で腰が座りに高速ハイハイと伝い歩き、階段もなんのそので登り、テーブルやソファから上手にお尻から降りれました。8ヶ月でバイバイとどーぞ、直立可能で1,2歩あるく。パパママ、お姉ちゃんたちをしっかり認識しており名前を言うとそっちに顔を向ける。男の子だから上のお姉ちゃんたちよりも発達がゆっくりかな?と思ってたのですが変わらず💦成長が嬉しい反面どんどん赤ちゃんじゃなくなっていく事に寂しさを覚えてます😭
 
            初めてのママリ
もうすぐ4歳の子ですが…
うちの子もゆっくりで7ヶ月で飛行機をするようになりズリバイ練習してちょっとずつ進むようになったのが8ヶ月。腰座りとハイハイは11ヶ月でした😅11ヶ月で慣らし保育始まったらすぐできるようになったので刺激を受けたのがよかったっぽかったです。やる気の問題的な。パチパチとか指差しとかは1歳過ぎてからでした。
下の子は上の子がすごく話しかけたりさわったりずーーーっとちょっかいかけてたので身を守る為かどうかはわからないけど6ヶ月、7ヶ月くらいには腰座りしたように思います。
ちなみに上司の子は8ヶ月で寝返りをやっとしたと言ってました。病院で言われたのは 大きすぎて体持ち上がらないんだろうね だそうです笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちの子も大きくて、保健師さんとかから成長はゆっくりかもねって言われました🧐 
 飛行機はここ2ヶ月はし続けてるんですが、なかなか進化しないです笑笑
 
 上のお子さんと下のお子さんでも成長スピードが違うんですね〜!ほんと個人差ですよね!!
 保育園って色んな刺激があるみたいですね!
 私も11ヶ月から慣らし保育始めるので成長の機会だと思って子離れ頑張ります💦- 6月15日
 
 
            はじめてのママリ
うちの子は7ヶ月になったばっかりですが、同じように寝返りと飛行機ポーズのプロです✌🏻笑
でも友人の子も7ヶ月ですが、お座りも上手でつかまり立ちして伝い歩きもしそうでした🤣
この間支援センターに行った時に9ヶ月の女の子いましたが、お座りは上手にしていますがはいはいしないと言っていましたし、8ヶ月になった子もずり這いたまーにするけど、寝返りをあまりしなくて背這いで移動してると悩んでました😂
個性出る時期ですよね、、💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんと個人差すごいです!! 
 皆さんそれぞれ悩まれますよね💦
 動けば動くほど目が離せないし、動けなければ大丈夫?って心配になりますし💦
 
 うちの子ずり這いとは?って感じです。動きたそうにはしてるものの、尺取り虫状態でお尻だけ浮かせて進む意欲を見せてます笑笑- 6月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 周りには動いたら目が離せなくて大変だから、遅い方がいいよ!って言われますが遅すぎも心配ですよね☁️
 おしり上げてるならずり這い飛ばしてハイハイですかね🤭- 6月16日
 
 
            はじめてのママリ
ふふ
うちなんて10ヶ月でまだハイハイもパチパチもしないです😂
長男もゆっくりで、11ヶ月でハイハイし始めてました。
お座りも遅かったので次男もそんなもんかーと思ってます☺️
次男は8ヶ月健診でお座りできず、先生に「上の子も遅かったら下も遅かったりするからね」と言われた3日後に出来るようになりました笑
なので今できなくても来週には出来たりするかもです☺️すぐですよ〜
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そんなこともあるんですね!! 
 とりあえず腰が座ったら世界が変わるだろうなーって思ってます!
 個人的には早くハイチェアに座らせたいです笑- 6月15日
 
 
            らんらん
先日8ヶ月になりましたがずり這いはよくしています!
ハイハイは気が向いた時しかしないです💦
座らせてもまだ腰グラグラしてて倒れそうになることが多いです😭
でもつかまり立ちをこの間始めました💦腰もまだちゃんと座ってないし怖いのでやめて欲しいです…。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あっという間に成長しますね💦 
 うちの子も座らせたら前に倒れるんですが、それでも座らせる時間作ってますか?- 6月15日
 
- 
                                    らんらん 少しの間は座ってられるので座らせて遊ばせたりしてます!でもまだ怖いので目離せないです🥺 - 6月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すごいです! 
 うちは手をついて支えるのがやっとなのでまだあんまりしない方がいいかなーって思ってました😢- 6月17日
 
 
            ままり
高速ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、お座りします👶
パチパチ👏はまだ先かなぁ🤔
とにかく起きてる間はずっと動いてるような活発君です😂
下の歯が2本顔を出していて
ハムっとされるとマジで痛い😱
握る力も強くて髪の毛を数本抜かれました😭笑
でも、目が合うとニコ〜っと天使の笑顔…❤️許しちゃいます(笑)
機嫌が良いと何やらずっと1人で喋ってますが
転んで頭打っても不機嫌そうに不満たらたらに喋るのが面白いです😂
なにを喋ってるのか分かったらいいのにな〜と😗
空耳ですが、なんでぇ…とよく言ってます(笑)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すごいですね!! 
 なんでもできちゃう!!
 
 うちは歯もまだです💦
 でもちょっとそれっぽいのが見えてきた?気がします😅
 
 赤ちゃんずっと喋ってるの可愛いですよね😍- 6月15日
 
 
            かな
ずり這いはしてますがハイハイはまだです!
座らせればお座りできますが自分では座らないです😅
ちなみに寝返り遅めで6ヶ月でした。
言葉だけは早くて、ママ、パパ、ねんね、しぇんしぇ(保育園の先生)などは言います🤣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 寝返り遅めでも、ずり這いできるんですね! 
 
 えー!もうそんなに喋るんですか😊いいですね!!
 可愛すぎる。。。- 6月15日
 
 
            花空
8ヶ月になったばかりの娘は、寝返り&覚えたてのずり這いと背ばいでどこまでも行きます🤣
最近はハイハイのようなポーズもよくしてるので、まもなくハイハイし始めるかな?という感じです👶
腰は全然座る気配がなく、お座りさせてみても二つ折りになります😂
感情は豊かで、良く泣き良く笑い良く喃語を喋ります😌
一人遊びも上手です✨
息子は5ヶ月で寝返り、6ヶ月でお座り、7ヶ月でつかまり立ちしていたので、息子と比べると娘はゆっくりさんだな〜と感じます🤣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ずり這いできるんですね😊 
 
 腰はなかなか座らないですよね!
 二つ折り🤣🤣
 本当にその通りです!!
 腰座ったら世界変わるだろうな〜と思って待ってます笑笑
 
 兄弟でも個人差ありますよね!- 6月15日
 
 
            ゆうか🔰
うちの子は8ヶ月の終わりにずり這いを少しして、9ヶ月にハイハイを始めました。お座りはハイハイできるようになったら自分からするようになりました。それまでは腰はあまり据わってなかったと思います!お喋りはずーっとしてます。最近はよいちょ、よいちょと言ってます笑 意味は分かってないと思います😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お座りはハイハイの後ですよね!! 
 
 よいちょは可愛過ぎます😍❣️
 どこでそんな言葉覚えるんですかね??- 6月15日
 
 
            はじめてのママリ🔰
8ヶ月なったばかりの息子も
周りの子と比べるとマイペース気味なのかなと思ってます!
寝返りは6ヶ月半くらいに初めてして、寝返り返りはここ最近できるようになりました。
腰はたぶん座っていると思いますが、ずり這いはまだできません💦方向転換と後退はできるのですが、前進がなかなか😂
自分もマイペースだったみたいなので私に似たのかな〜と思ってます😂🤍
- 
                                    はじめてのママリ🔰 うちは寝返り返りからの習得でした😅 
 腰座ってるの羨ましいです🥹
 
 うちもおんなじ感じです!!
 方向転換と寝返りを使って移動してます笑
 やっと後退ができてきた?!って感じです❣️- 6月15日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
すごい!!!
同じ月齢の頃には思えませんね笑笑
成長が早いのも嬉しくもあり、寂しくも感じますよね!
うちの子は発達ゆっくりなので、赤ちゃん感を満喫します!!