※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いも
家事・料理

2ヶ月の赤ちゃんが日中機嫌が悪く、ほぼずっとだっこが必要で家事ができない状況。夫の育休も終わり、両親も遠く、困っています。この時期、どう乗り切ったか教えてください。

もう少しで2ヶ月の女の子がいます。

夜はしっかり寝てくれるのですが日中は機嫌が悪くほぼずっとだっこしてます。たまに2時間程昼寝してくれますが毎日ではありません。

なので、家事がほとんどできません。
皆さんはこの時期どの様にして乗りきりましたか?

洗濯はギリギリできたとしても料理がままならないです。

両親は車で1時間程のところにいますが、祖父の面倒もみなくちゃなのでほとんど頼れません。
夫の育休が終わってしまい自分1人で家事育児しなくちゃで潰れてしまいそうです。

コメント

Ohana

うちの娘は抱っこじゃないと寝なかったので、日中はほぼエルゴで抱っこしてました😂
料理はできないので週末にまとめて作り置きしてました😂

はじめてのママリ🔰

私ももうすぐ2ヶ月の娘がいて夜はがっつり寝てくれますが日中は置いたら起きるの繰り返しです🤣🤣
抱っこ紐も嫌がりますしひたすら横抱き…
何も進まないですよね(笑)
私は朝から少しずつ料理も何度も火を止めながら進めています🍳
作れなかった日は買えばいいと旦那も言ってくれていますがコストは抑えたくてなるべく💦
洗濯は夜寝た後に回しています!

はっち

2ヶ月くらいの時うちも抱っこマンでずっと機嫌悪くて、一週間違いの子のママと「なんか最近すごいグズグズなんだけど😂」「うちもー!😂」って話した記憶があります笑

料理はまともなもの作った記憶ないです😇
野菜摂るのは生野菜ちぎって混ぜたサラダ、もしくは適当に乱切りした野菜鍋に入れてスープ、肉は塩麹で漬けとけばとりあえず柔らかく食べれるので豚とか鶏とか漬けといて、フライパンだと見てなきゃだからオーブンで焼く、すき焼きのタレは親子丼とか、照り焼き風になるので万能でよく使ってます
あとはネギトロと冷凍アボカド買ってちょっとアボカドはレンチンして乗せるだけのネギトロ丼とか、冷凍のからあげとか餃子もよく出してました💡
旦那さんがあまり文句言わない人なら料理には手抜きまくって、とりあえずタンパク質と野菜が出てればいいや!って考えましたね😅
とりあえず細かく切ったり、こねたり、火使ったりが抱っこしてると難しかったのでその辺は回避して献立考えてた気がします
子供が1人でテレビ見てくれる年齢になるまではたぶんまともに家事できないですし、まして1人目で育児も家事も完璧にやるのは無理です🥲
だんだんと生活に慣れて、手抜きしながらもなんとなくやれる術が身についてくるので今は初めての育児のストレスに潰されないように生活してください💦
毎日お疲れ様です😣✨

はじめてのママリ🔰

うちも日中、夜中もほぼ練らず24時間抱っこでした
家事はほどほどに、旦那と役割分担してやってましたが 家の中は荒れてました。
でも仕方ないと思ってました