
理不尽な対応を受けた経験をお持ちの方が、心の整理方法を相談したいと考えています。カフェの店長とのやり取りで、誤解や不満が生じており、どのように対処すればよいか悩んでいます。
皆さんは理不尽な経験をした時、言い返せない相手の時、どうやって心の消化をしていますか?
妹の友達の紹介でうちで採れた野菜を取り扱ってくれるカフェの店長さんと繋がりました
妹の友達の紹介ということで普段行なっていない配送から値段も破格で取り引きすることに
そして取り引きの連絡はラインアプリを使ってのやりとり
見積もり書などの制作も無しで話は進んでいたため
カジュアルな関係性だと認識していました
その為、うちで採れた野菜を使った料理を食べにアポ無しで行き店長さんがいたら帰り際に感謝を伝え帰ろうとおもっていました
2時間以上遠い場所だったけど純粋に客として来店し美味しく食べスタッフの方に店長さんがいるか確認したところちょうど休憩しに行ったとのことでした
スタッフの方が店長に伝えておくので大丈夫ですよと言った為これ以上お店に居ても迷惑と思い言伝で帰りました
すると店長から夜中に連絡が一言入りました
「今日は何の為にきたんですか?」
私たち夫婦はびっくりでした
真夜中に何の為に来たのか責められるとは思っていませんでした
とりあえず
○純粋に客としてたべたかった
○挨拶は忙しいところ邪魔してはいけないとおもい最後にしようとしたらいなかった為スタッフに伝えた
ということを返信しました
するとまってましたといわんばかりに長文で返信がきました
要約すると
取り引き先に間違った気の使い方をしてアポ無しで来るのは
どうかとおもう
企業として挨拶をしないというのは礼を損なうということ
紹介してくれた人にも失礼だ
スーパーで買えるのにわざわざ買っているのにその意思に反する行為だ
などなど……
格安でしかも普段行なっていない配送までしているのは妹の友達という理由だけです
そんなことを言うのであればラインでやりとりせず
企業としてメールアドレスを交換しちゃんとした取り引きをするべきだとおもいませんか?
スーパーで買えるのにわざわざ買ってあげてるみたいな言い方にも腹が立ちました
スーパーで買ったらめちゃくちゃ高い野菜です
それを格安で手に入れておいて上から目線…
妹の友達の紹介というのもあり言いたいことをぐっとこらえ
ラインでも謝り電話でも謝りました
電話での謝罪のなかでも店長さんの理不尽なおしゃべりは止まらず
カフェで食べ物を食べる時はあなたたちのために席をとっているんだから一人一品頼むべきだと言ってきました
いいえ、私たちはちゃんとスタッフに確認をとっているんです
ワンドリンクや一人一品なら頼みますがここのカフェはどうですか、と
そしたらスタッフが二人いましたが二人とも笑顔で一人一品頼まなくても大丈夫ですよと言ってくださったので
大人四人でしたが三品を頼みました
ちゃんとスタッフに伝えたと言っているのにも関わらず
あの後スタッフで話し合った結果マナー違反だと結論が出たので伝えさせていただきますと言われました
呆れてしまいました
スタッフが良いと言ったので三品しか頼まなかったのにマナー違反だとおこられたんですから
とりあえずアポ無しで食べに行ったことを謝罪する電話でしたし、店長は自分がスッキリしたいのか熱く語り私たちの言い分には耳を傾けてくれず電話が終わりました
こんなに大事になるとは思っていませんでした
純粋に客として食べに行っただけ
取り引き先に失礼だと言われるのであれば
夜遅くにラインで一言送ってくるあなたも非常識だと言いたい
スーパーで買えるなら高いお金払って勝手に買ってくれと言いたい
あなたのカフェのスタッフの対応が間違ってただけだと言いたい
理不尽だけどグッと堪えて涙をながしてます
皆さんはどうやって解消しますか?
長文失礼しましした
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
アポ無しで純粋に食べに来るって飲食店あるあるな話だと思うんです︎•︠ˍ•︡
夜中に失礼なことを言われたり、一人一品の件は質問した上で頼んだんだからそちらのカフェの従業員の問題だと思います。
そのカフェの人とは取引を続けないとママリさんは生活が厳しいのでしょうか。今後ももやもやしたまま取引をするのはストレスだしまた何か問題が起きることもあると思います。その時にまたカフェの人は強気でくるだろうし私なら主人とカフェで話をしてもらい、今後のやり取りをしっかりした形で続けるor金輪際取引をしないのどちらかです(՞ㅜ ̫ㅜ՞)

ママリ
やばい人すぎて主さんが涙流す必要もないです
もう今後の取引一切辞められた方がいいと思いますやばすぎる
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけるだけで少し心が軽くなりました🥲🥲
今後一切関わらないようにします🥲🥲- 8時間前

ママリ子
人のマナーにはケチつけて、自分は夜中に連絡っておかしいですね。
結局は自分ルールから外れたママリさんが気に入らないだけじゃないですか??
そこまでいうならきちんと見積書と正規の値段での取引をしてほしいですよね。
自分だけおいしいとこどりしてる気がします。
きちんとした人なら、こちらこそ顔出せずにすみません。いつも美味しいお野菜ありがとうございますくらいに言うと思いますけど。
もし、突然の来店が引っかかったのなら次回は一報いただけると助かりますとか言い方があると思います。

はじめてのママリ🔰
妹さんの友達が相手になんて伝えて紹介したんですかね🥺
例えば、友達のお姉さんが野菜を取り扱ってくれる所を探してるから使って欲しい!みたいな感じでお願いベースで話が進んでいったのだとしたら、他の場所ですでに取引してるし面倒だけど友達の頼みだから仕方なく取引するか…みたいな感じで、あまり乗り気ではないから見積書とか詳しい契約してなかったのかなって思っちゃいました💦
連絡もなしにコソコソ調査しに来たの?って変な勘繰りされちゃったんですかね😣
どちらにせよ、従業員教育がきちんとできていなかった向こうの責任ですし、仕事の話するつもりじゃなく普通に外食するだけなのに、今日食べに行きます!なんて連絡してから行かないし、せっかくだから挨拶しようと思っただけなのにぐちぐち言われるなんて主さん辛すぎます😭
しかも夜中に連絡してくる意味もわからないし、何で最初から怒り口調?
まずは、本日はお越しいただきありがとうございました。せっかく来ていただいたのに外出しており、失礼いたしました。と、来てもらったことに対する感謝の一言くらい欲しい…その上で今日はどうしたのか聞いて欲しいですね…
今回は変な相手だっただけなので、主さんが涙流して謝り続ける必要ないですよ!
さっさと契約切りましょう!!

初めてのママリ🔰
なぜ謝ったんですか?!?!何も悪くないですよね…ってか取引相手だと食べに行ったら駄目なの?客としてお金払って行ってるのに…
私だったら妹の紹介だったので取引先というより妹の友人のカフェに卸している感覚であった為、通常ではない配送や料金設定にしていたが、取引先として、また企業としてうちを見てくれていたとはとてもありがたい話です。
私共の認識をあらため、妹の紹介だからと優遇するのは失礼に当たると痛感いたしました。
次回からは他の方と同じようにお取引いたしましょう!!
とかなんとか言って優遇ゼロ他の人と対応一緒!嫌なら終わり!!!にします🥹
そのやばい人と妹さんとの関係性によりますがとにかくやばい人の言い分が正しいね!ありがとう!見積書もちゃんと出すしLINEでやり取りもやめるね!!ありがとう!!!!!!って言います。笑
たまにいますよね、取引してやってるんだから自分の方が上みたいなよくわからん考えの人😂

はじめてのママリ🔰
何にも悪くないですよね!私も理不尽な経験をし今もやはり相手の方を見ると思いだすしこちらから話したいとかも一切思いません。

ぺぱたま
ええぇ?!聞いただけでも腹が立ちます!!
別に視察に言ってクレームをつけたくて行ったわけじゃなく、いちお客様として利用して一応ご挨拶をって何もおかしくないと思います🤨その人がどれだけの企業人だか知りませんがそもそも妹さん伝いで生産者さんに融通して貰っておいて…。だったら卸売を通した取引のみにしたら良いのです
カフェのオーナーからしてもみみみさんは取引先なのですから、普通は、あらかじめご連絡頂いたら席の確保とご挨拶出来るように調整も出来ましたので💦で済む話だと思います。
みみみさんは優しすぎます💦
私ならマナー違反だとかこちらは確認したのに貴方の教育がなってなかったからの結果であって、大体一般客にも予約やらマナーやら徹底してるの??利益が薄い取引なら、じゃあご迷惑みたいなので今後はスーパーで購入されてください!って契約打ち切りますね。
はじめてのママリ🔰
ううゔそうですよね🥲私たちの行動が非常識すぎたのか心配で病んでいました🥲
カフェの取り引きは特別例みたいなもので普段は納品する場所も決まっています🥹
旦那に話をつけてもらい金輪際合わないようにします🥲
みみみ̯ꪔ̤̮
そんな相手のために落ち込むことないです!あとは旦那さんに任せて、気分転換でゆっくりお茶とかしちゃいましょう🫖
夜は気落ちしやすいし、まずはゆっくり眠れますように( ᴗ ̫ ᴗ )