※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
子育て・グッズ

息子はASD & ADHDで、普通級で過ごしているが療育は行かず、同じ状況の方がいるか相談したいです。

一度も検診ひっかかることなく、発語も早い方、多動や他害なし、集団行動できる、運動神経良い そんな息子ですがASD &ADHDです☺️もちろんIQは普通、むしろ高めなので普通級で問題なく過ごしてます。

なので療育も行かず、周りも診断名を知らないんですけど。
同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません。
同じではないのですが
どうして診断がついたのか
知りたいです😢
よかったら
教えてくれませんか🥺?

  • うさこ

    うさこ

    話すと長いんですけど、なんとなくの違和感から受診しましたー!違和感は2歳からあって、役所や幼稚園では「お母さんの考えすぎ」とかいろいろ言われました😭

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😢
    うちもADHD.ASDで
    でも先生によって違くて
    周りからは
    普通とばかり言われ
    やっぱり違うのか
    ずっと悩んでます😢
    今は何の問題もなく
    気になることもなく
    過ごせているのですか😢?

    • 6月14日
  • うさこ

    うさこ

    本当に周り、ママ友とか祖父母とか言うと「絶対違う」って言うんですよね😅夫も「そうかなー?」ぐらいでしたが。

    今、小3ですが何のトラブルもなく習い事がんばってますよ👍
    もし何かあったとしても、あくまで特性というか、本人に合った道を探すのみなのかなと。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達とも普通に遊べてたし
    何かあるようには
    見えないんですよね😢
    学校では暴れまくってたので
    これが普通なの?って
    思ったりしてました😓
    うちも今小3で
    だいぶ落ち着いてきましたが
    やっぱりまだ
    気になる部分はあります😢
    今の病院では診断がつかず
    でも薬は処方されてて
    発達って難しいですね😫

    • 6月14日
  • うさこ

    うさこ

    そうなんですね💦
    処方されてるのに診断名はつかないこともあるんですね😭
    私はADHDだけかな?と思ってたら大体ASDも持ってるものみたいな言われ方しました(笑) こだわり?そんなないけど?って感じなんですけど。

    なので両方かもしれないですね。
    普通級ですか?先生が力不足ってこともありませんか?

    あとADHDの本で読んだんですけど、男子は10歳で大きく変わる!らしいです😅息子さんも来年には急に落ち着くってこともありそうです!

    • 6月14日
はじめてのママり

多動がなくてもADHDってあるんですか?💦

  • うさこ

    うさこ

    脱走とかわかりやすい多動はなくても不注意優勢だったり、脳の多動とかありえるので💦7歳以上にならないとわからないことも多いのかなという印象です。

    • 6月14日