※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たーまま
ココロ・悩み

息子が汗疹でかきむしっていて、私がストレスでイライラしてしまい、怒りを抑えられずに苛立ちを表現してしまいました。最近は長男のことが心配で、対応に限界を感じています。

息子は悪くないのに…。昨夜、息子が汗疹でかきむしっていました。私が産後の体調不良と赤ちゃんの世話で余裕がなく、対処が後手に回っているせいです。なのに、ボリボリ掻きむしる音に無性に腹が立ってしまいました😭そのイライラを表に出さず内側に込められていればよかったのですが、耐えられなくなってベッドの床をバン!!!と強く叩いて苛立ちを表現してしまいました。息子は怯えていました。母親として最悪だなと思います、でも寝不足のストレスもあり、抑えられませんでした…。そのあと、濡れタオルで汗を拭いてあげて痒みはおさまったようでしたが、イライラを爆発させて物に当たり、息子を怖がらせてしまった後悔で苦しいです。

最近こんなことばかりで、長男のことが本当に心配です。私のせいで心の健康を損なわないかと…でも、長男に寄り添うのも限界があって苦しいです😣

コメント

みえ

毎日お疲れ様です!
お気持ちとても分かります。
わたしも同じ年の長男と次男4歳の息子2人の子供を持つママなのですが、やっぱり時々イライラを抑えきれずに大きな声で怒鳴ったり机などを叩いて大きな音を立てる事あります。
勿論良い事とは思えませんが、でもわたしにもストレスやイライラに限界があります。それは当たり前の事だと思います。
たーままさんが息子さんを心配するお気持ちが沢山あるので大丈夫ですよ、愛情は息子さんに伝わります😊
わたしもストレスでイライラを爆発させない様に我慢し過ぎず息子達に話す事にしてます。
息子達にも何かあったら話してねと言ってます😊
きっとそんな風に親子、家族って出来て行くんじゃないかな?とわたしは思ってます😊

  • たーまま

    たーまま

    ありがとうございます😭わかってくださるんですね😭
    限界があるのは当たり前のことだし、ぶつかったり話し合ったりしながら家族になっていく…おっしゃる通りだなと思いました😭優しい言葉ほんとうにありがとうございます🙇

    • 6月14日
  • みえ

    みえ

    どうか一人で頑張り過ぎないで下さいね😊
    わたし達お母さんだって人の子です。
    息子さんが7歳ならわたし達だったお母さんになって7歳です!
    無理し過ぎず行きましょう😊

    • 6月14日