※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

現在、もうすぐ2歳半になる男の子がいます。自閉症スペクトラムの診断を…

現在、もうすぐ2歳半になる男の子がいます。自閉症スペクトラムの診断を受けました。確かに言葉が遅く、まだ単語を言うくらいで(言葉の数は80個くらい?)会話はできません。おうむ返し多めですが、簡単な指示は通ります。

他には水遊びやゲームセンターが大好きで、途中でやめさせようとすると地面に寝転び大泣き大暴れの癇癪を起こします。
加えて感覚過敏なのか、髪の毛を切られること、洗われることを嫌がります。帽子と靴下も🙅‍♀️です。
強い多動傾向があり、じっとしていることが苦手ですが、2ヶ月前から言語訓練に通っていて、今では30分間椅子に座って課題に取り組むことができるようになりました。
苦手なことも多いですが、出来ることや成長したことも沢山あります。
例えば、息子はトーマスが大好きで、トーマスのキャラクター72種類を知らない間に全て覚え、○○どこ?と聞くと、完璧に指差しができる、など✨
これには夫と一緒に驚きました😌

先日医師に、自閉症スペクトラムは確定だが、知的障害があるかないかは今の段階では分からないと言われました。
2歳半の男の子で、知的障害がある場合、どのような特徴があるのか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

生活面で息子ができることは、以下の通りです。

・自分でスプーンフォークを使い(本当にごくごくたまにお箸)ご飯を食べれる
・先日ズボンの着脱がひとりでできた
・(偶然かもですが)自分でオムツを脱いでトイレに行き、おしっこができた
・トイレでおしっこするのは今までに数回成功している
・物の使い方や用途が分かる(例えばペンを見たらグルグル文字を書いたり、電話を耳にあてたり、コップを見たら飲むフリをするなど)
・色の名前や数字(1〜10まで)が分かる

知的障害について、色々情報をいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント